本文へスキップ
 


 
 
”重要なお知らせ”


2011/9/1よりパワーアップでページ独立!

 
 


 
 
プロレス/格闘技
誕生日/忌日
4/25


 
 


 
 

ミスター・ヒト
Mr. Hito

1942/4/25 - 2010/4/21

大阪府大阪市天王寺区出身で出羽海部屋所属の元大相撲力士、日本及びアメリカ合衆国やカナダで活動した元プロレスラー、トレーナー、マネージャー。本名は安達 勝治。力士時代の最高位は幕下17枚目。元阪神タイガースの安達智次郎は甥に当たる。

来歴

出羽海部屋の力士として活躍し、浪速海の四股名で幕下17枚目まで進んだが1967年に廃業し、日本プロレスへ入門。同じく大相撲からプロレスに転身した永源遙とのタッグで人気を得る。1973年に渡米。以降は海外を中心に活躍する。日本では、国際プロレスと全日本プロレスに登場。

カナダのカルガリーで活躍していたトーキョー・ジョーが交通事故に遭ったため、その代役としてプロモーターのスチュ・ハートに呼ばれたことが契機で同地を主戦場とするようになる。カルガリー時代は、ブッカー・トレーナーとしても才能を発揮。ダイナマイト・キッドを筆頭に、ブレット・ハート、馳浩、獣神サンダー・ライガー、橋本真也、リッキー・フジなどのトレーナーを担当。当初、日本から来た選手の多くは新日本プロレス所属だったが、ギャラの支払いを巡って新日本との関係が悪化してからは、全日本との関係が深まった。

リングネームは昭和天皇の名である裕仁(ひろひと)の後ろ二文字を借用したというのが通説だが、本人の口から真相が語られたことはなかった。ちなみに、作家の中島らもとの対談では、カナダに渡ったときは当初「ミスター・ヒロヒト」とされており「いくらなんでも畏れ多い」と、慌てて後ろ二文字に直してもらったと話している。

引退後は大阪・玉造にて姉の経営していたお好み焼き屋を引き継いだが、閉店。関西地区の各団体興行で試合を観戦する姿が目撃されていた。2005年カナダへ移住。2006/8/27、馳浩引退試合に来日しセレモニーへ参加した。

2010/4/21午前6時38分、大阪市内の病院にて死去。享年67歳。数年前から糖尿病を患い、入退院を繰り返していた[]

逸話

  • 現役時は豪放磊落な振る舞いで、プロレス界の先輩、永源に対しても呼び捨てだった(相撲ではヒトのほうが先輩に当たるため。引退後も永源とは仲がいい)。また口八丁振りではミスター珍に負けない程だった。だが年を重ね選手を育てる側に回ってからは非常に面倒見のいい人物としても知られている。特に橋本真也はヒトのことを慕っており、武者修行から帰国する際に「僕にはお父さんがいない(幼少時に蒸発)ので、ヒトさんをお父さんのように思っています」と手紙を残したり、ZERO-ONEでは自身のマネージャーとして招いたりした。ヒトも橋本が死去した時には非常にさみしそうな表情を見せていた。
  • お好み焼き屋のメニューには、にら入りのメニュー『ニラー・カーン』というものがある。
  • アントニオ猪木、ジャイアント馬場両名の金銭感覚を問われた際「猪木さんは、金の使い方を知らない人。馬場さんは、金の使い方を忘れた人」と答えていた。

獲得タイトル

  • NWAフロリダ・タッグ王座:1回(w / ミスター・サクラダ)
  • NWAアメリカン・タッグ王座:3回(w / ミスター・サクラダ)
  • NWAカナディアン・オープン・タッグ王座(トロント版):1回(w / ミスター・モト)
  • NWAインターナショナル・タッグ王座(カルガリー版):8回(w / ビッグ・ジョン・クイン×1、ギル・ヘイズ×2、ヒゴ・ハマグチ×1、マイク・マーテル×1、ミスター・サクラダ×2、ジム・ナイドハート×1)
  • スタンピード北米ヘビー級王座:2回

 
広告


三崎 和雄 
1976/4/25

日本の総合格闘家。千葉県小見川町(現香取市)出身。東京学館高等学校卒業。PRIDEウェルター級グランプリ2006優勝。

柔道をバックボーンとし、身体の中心線を軸にして体位を入れ替える独特のフットワークから繰り出される回転の速い打撃と菊田早苗仕込の寝技、折れない精神で闘うファイター。ニックネームは「GRABAKAのヒットマン」。

来歴

中学、高校と柔道を学び、高校卒業後、総合格闘家を目指し香取道場にてキックボクシングを習う。その後菊田早苗と出会い、菊田の率いる「GRABAKA」に入団。

2000/11/26、茨城県土浦市で開催された全日本異種格闘技選手権の75kg以下の部に出場、決勝で石田光洋に勝利し、優勝を果たした。

2001/5/5、『ネオブラッドトーナメント』予選でパンクラスデビュー。第2回タイタンファイト3位の芹沢健一に判定勝ち。7/29の本戦では1回戦でパンクラスismの佐藤光留にチョークスリーパーで一本勝ちすると、そのまま準決勝の梁正基戦、決勝の長岡弘樹戦と勝ち上がり優勝を果たした。10/30、「東京・横浜対抗戦」と銘打たれ行われたismとの5対5の対抗戦では先鋒出場。経験に勝る冨宅飛駈と対戦し、開始8秒右ストレートでKO勝ち。

2002/3/25、ネイサン・マーコートと対戦。しかし試合開始直後にスープレックスで投げられた際、左肘を脱臼してしまい、ドクターストップ負け。

2004/5/23、『PRIDE 武士道 -其の参-』でPRIDE初参戦。シュートボクセ・アカデミーの豪腕ジョルジ・パチーユ・マカコに打撃戦を挑み、判定勝ち。

2005/7/17、『PRIDE 武士道 -其の八-』で、マカコの同門ダニエル・アカーシオに判定負け。同年開催のウェルター級グランプリ出場を逃した。

2006/4/2の『PRIDE 武士道 -其の拾-』で、前年のウェルター級GP王者ダン・ヘンダーソンに判定負け。

2006/6/4、ウェルター級グランプリ1回戦となる『PRIDE 武士道 -其の十一-』のメインイベントでフィル・バローニと対戦。打撃戦を制し、判定勝ち。8月26日、2回戦の『PRIDE 武士道 -其の十二-』ではダン・ヘンダーソンと再戦。王者相手に攻め続け、日本人として初めてヘンダーソンに勝利した。

2006/11/5、『PRIDE 武士道 -其の十三-』の準決勝で、パウロ・フィリォと対戦するも、テイクダウンからマウントポジションをとられ、脱出できずに1R終了間際に腕ひしぎ十字固めで一本負けを喫した。この試合で右肘の靭帯を痛めた。しかし、フィリォが三崎との試合で負った膝靭帯損傷のため決勝を辞退し、三崎が急遽決勝でデニス・カーンと対戦し、2-1で判定勝ち。優勝を果たした。

2007/2/24、PRIDE.33でフランク・トリッグと対戦。トーナメント王者として初めての試合であったが、再三テイクダウンを奪われ、判定負けを喫した。

2007/12/31、「やれんのか! 大晦日! 2007」で秋山成勲と対戦し、1RKO勝ちとなった(後にノーコンテストへ裁定が変更された)。詳しくは後述。

2008/3/5、戦極旗揚げ戦戦極 〜第一陣〜でシアー・バハドゥルザダと対戦し、フロントチョークで一本勝ち。

2008/6/8、戦極 〜第三陣〜でローガン・クラークと対戦し、判定勝ち。

2008/9/20、初参戦となったStrikeforceでジョー・リッグスと対戦。2Rに左ストレートでダウンするも、直後に右ストレートでダウンさせパウンド連打でTKO勝ち。

2009/1/4、戦極の乱2009の戦極ミドル級チャンピオンシップでジョルジ・サンチアゴと対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫し、王座獲得に失敗した。

2009/3/19、乗用車で走行中に携帯電話を使用しているところを警察官に見つかり、停止を求められたが無視して逃走した。5月になって公務執行妨害で逮捕され、6/4の起訴後に保釈された。6/25に東京地裁で、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けた。

2009/8/2、戦極 〜第九陣〜で中村和裕と対戦し、フロントチョークで一本勝ちを収めた。この試合は戦極ミドル級チャンピオンシップ挑戦者決定戦として当初発表されていたが、有罪判決を受けたことで8月3日以降の無期限出場停止および当試合のファイトマネーを全額没収という処分が下されたため、勝利を収めたものの王座挑戦権は与えられなかった。

2009/11/8付けでGRABAKAから独立した。

2009/12/11付けでSRC(戦極)から受けていた無期限出場停止処分が解除された。

2009/12/31、Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜のDREAM vs SRC 対抗戦でメルヴィン・マヌーフと対戦し、左フックでダウンしたところでレフェリーストップ負けとなった。試合後、ストップが早いとしてレフェリーに対してリング上で抗議し、さらに正式な抗議を申し立てた。

2010/8/22、SRC14のSRCミドル級チャンピオンシップでジョルジ・サンチアゴと対戦し、5R残り30秒というところでパウンドによるタオル投入によりTKO負けを喫した。

2010/12/30、戦極 Soul of Fightのセミファイナルでマイク・シールと対戦し、バックマウントパンチによるTKO勝ちを収めた。

人物

  • 妥協を許さない性格で、日本人であるということに誇りを持っており、一般的に84kg級で日本人が弱いと思われていることに対するアンチテーゼとして試合で勝った時は「日本人は強いんです」という決め台詞がある。ダン・ヘンダーソン、フィル・バローニ、秋山成勲などに勝利した時この決め台詞を使っている。
  • 格闘技を始めた理由は「最強のファイターになるため」だという。究極、そして極限の闘いとは「殺し合い」であると言い、「夢中になっていること(試合)で死ねたら本望」と発言している。
  • 趣味はサーフィン。
  • パンクラス時代、またPRIDE参戦当初は突出したネームバリューのある選手ではなかったが、2006年に行われたPRIDEウェルター級GPで優勝したことにより以降徐々にその名を知られ始める。そして2007年大晦日に秋山成勲をKOしたことによりその知名度は一気に上がった。現在では総合格闘技団体戦極の看板選手の一人であり、三崎への挑戦権を賭けたトーナメントも開催された。

やれんのか! 大晦日! 2007

概要

2007/12/31、「やれんのか! 大晦日! 2007」で、対戦を熱望していた秋山成勲と対戦する。秋山が2006年大晦日にK-1 PREMIUM 2006 Dynamite!!での桜庭和志との対戦で反則行為を行い無期限出場停止の処分を受ける(詳細は秋山成勲#身体へのオイル(ワセリン)の塗布を参照)も、2007/10/28に復帰試合を行ったことについて、「あの時に彼はたくさんの子供達と一緒に入場した。その試合で反則を犯し、子供達の心を傷つけたにもかかわらず、それに対して何の責任もとらずに再びリングに上がったことを見て、スポーツマンシップや武道精神のかけらもない人物なんだな、と感じた」と発言。さらにその復帰戦でデニス・カーンがKOで敗れたことに対し、「彼はまったく自分と違う人物であり、自分と彼が交わることはないと思っている」と発言しつつも「デニスが負けてしまい、このまま彼を泳がせておくわけにはいかないと思った」と、秋山との対戦を熱望し、大晦日の大舞台で対戦が決定する。

試合は打撃戦となり、一度はダウンを奪われるピンチを迎えながらも、左フックでダウンを奪い返し、立ち上がろうとする秋山へのキックで1RKO勝ちとなった。試合後秋山に対し上記の内容を厳しく問い質すと共に、「これからは子供たちやファンへの謝罪の心を持って戦い続けてほしい」とエールを送った。

ノーコンテストについて

試合後に秋山陣営が『やれんのか!実行委員会』に、三崎の蹴りはルールで禁止されている4点ポジションへの蹴りであると抗議文を提出。

2008/1/22、秋山の両手両足がマットについている状態(4点ポジション)でフィニッシュとなったキックが行われたと判断され、ルールに抵触する禁止行為のためノーコンテストに裁定変更することを発表した。島田裕二ルールディレクターの「非常に判断が難しいが試合前のルール会議で『疑わしきは罰します』と通達していたことを考慮してノーコンテストにするべき」という意見を元に裁定されたもの。

契約について

1/23の記者会見の際、谷川貞治は『やれんのか!』サイドと三崎対秋山戦が二試合行われる約束があったと主張し、実行委員会に無断で他の団体のイベントに出ることを選手のモラル上遺憾であるとし、戦極参戦を決めた三崎を非難した。

これに対して、沈黙を守る三崎の代わりに、GRABAKA代表の菊田早苗が、『やれんのか!』への三崎の出場は1試合契約という合意の上であること、三崎はどこにも契約していないフリーの立場であること、戦極と契約をする前の段階で実行委員会へ連絡済みであることを主張した。

獲得タイトル

  • PRIDE GP 2006 ウェルター級トーナメント 優勝
  • パンクラス ネオブラッドトーナメント2001 優勝
  • 第1回全日本異種格闘技選手権 -75kg級 優勝(2000年)





臼田 育男
1980/4/25

日本の総合格闘家。長野県出身。木口道場所属。

来歴

北佐久農業高校3年時、国体レスリング3位入賞を果たした。拓殖大学に進学し、2002年、世界学生選手権グレコローマン66kg級に出場し、銅メダル獲得。同年、学生選手権制覇。また、大学選手権も制覇し大会最優秀選手となった。

2008/7/13、プロ総合格闘技デビューし、修斗ウェルター級新人王トーナメントに出場。1回戦で近野淳平と対戦し、チョークスリーパーで一本勝ち。10月23日の準決勝で里本一也と対戦し、後ろ反り投げで失神KO勝ち、12月13日の決勝では田村ヒビキに判定勝ちを収め、修斗ウェルター級新人王を獲得した。

2009/4/10、修斗でガイ・デルモと対戦し、2-0の判定勝ち。4月15日付けでクラスAに昇格した。

2009年6月、戦極G!杯ライト級に出場。準決勝で岡澤弘太と対戦し、TKO勝ち。8/2、戦極 〜第九陣〜のオープニングファイトとして行われた決勝で安藤晃司に判定勝ちを収め、戦極G!杯ライト級優勝を果たした。9月23日、戦極 〜第十陣〜のオープニングファイトで行われた「戦極G!杯 日韓対抗戦」でベク・ウヒョンに1ラウンドTKO勝ち。

2010年6月20日、SRC本戦初出場となったSRC13でチェ・ドゥホと対戦し、1-2の判定負け。プロ7戦目で初黒星となった。

レスリング

主な戦績

2002年
  • 全日本大学選手権 優勝
  • 全日本学生選手権 優勝
  • 世界学生選手権 3位

グラップリング

主な戦績

  • 全日本コンバットレスリングオープン大会73kg以下級 優勝(2006年)

獲得タイトル

  • 戦極G!杯ライト級 優勝(2009年)
  • 修斗ウェルター級新人王(2008年)
  • アマチュア修斗東日本オープン ウェルター級 優勝(2007年)





都宮ちい
1981/4/25

日本の女子プロレスラー。アイスリボン所属。

身長142cm、体重45kg、血液型O型。栃木県宇都宮市出身。身長142cmは、業界最小。

経歴・戦歴

2008年
  • 9/11、上京。さくらえみの家に転がりこむ。アイスリボンを選んだ理由は、「実話ナックルズ」に掲載された、真琴のインタビューを見て知った初めてのプロレス団体。
  • 10/18、新木場1stRING大会、対植田ゆう希戦でデビュー。
2009年
  • 1/18、対田村欣子&植田ゆう希、戦で初勝利(パートナーは、牧場みのり)。なお、この試合は、植田ゆう希にとってのラストマッチであった。
  • 3/22、タニー・マウスを奇襲し、アイアンマンヘビーメタル級王座を奪取。第774代王者となり、自身初タイトルを獲得。
  • 10/23、さくらえみの持つICE×60王座に初挑戦。善戦するもおよばず。試合後に、「もっと練習して強くなる」と号泣。
  • 11/14、りほとタッグチーム「ミニチュアダックス」を結成。
2010年
  • 1/4、試合前にエキシビジョンとして、冬期合宿に参加した二人の小学生の対戦相手を務める。
  • 1/13、対さくらえみ。試合中にコーナーポストに上った対戦相手を肩車し、対角線コーナーまで運ぶ。本人に言わせれば、「大いなる成長」「さくらさんを背負ってアイスリボンを盛り上げる」。
  • 1/23、りほと松本都の抗争に巻き込まれ、団体初のハードコアマッチを行う(ハードコアリボン、vs高橋奈苗&松本都)。
  • 5/3、アイスリボン後楽園大会(ゴールデンリボン)において、市来貴代子(フリー)・星ハム子組と対戦(パートナーは高梨マサ子)。市来の壮絶な顔面蹴りに対し、真っ向から反撃するも、最後は市来のニードロップに敗れる。
  • 7/19、板橋グリーンホール大会、コマンド・ボリショイと組み、葛西純&松本都の持つインターナショナル・リボンタッグ王座に挑戦したが、敗戦し、王座獲得に失敗。
    • この試合の前哨戦では、特殊ルールながら葛西からピンフォールを奪っている。
  • 8/7、板橋大会、パートナーを木高イサミに変更しタッグ王座に再挑戦し勝利。第11代王座となる。
  • 9/23、後楽園ホール大会(リボンの騎士たち)、GENTARO・市井舞組とタッグ王座防衛戦を戦うが敗戦し、防衛に失敗。
  • 10/11、「プロレス五稜郭」札幌テイセンホールにて5団体対抗5WAYラダーマッチにアイスリボン代表として出場し、アントーニオ本多を1万円で買収するも裏切られ、最終的に真霜拳號に奪い去られる。
  • 10/30、アイスリボン道場マッチにてコマンド・ボリショイの持つICE×60王座に挑戦するも敗退。
  • 11/27、ラゾーナ川崎プラザソル大会(川崎リボン)ではプロデューサーのしもうま和美にカードを組み忘れられるが、急遽長野レミとエキシビジョンで対戦。
  • 12/26、後楽園ホール大会(RIBBON MANIA 2010)にて松本都、男色ディーノとトライアングルリボンで対戦。松本と仲間割れを起こし、ディーノの男色ナイトメアをモロに受けてしまう。最後は松本もろともSTFを受け敗戦。
  • 12/31、後楽園ホールでの年越しプロレス、34団体によるシンボル持ち込みランブルにアイスリボン代表として出場。2名を失格に追い込み試合終盤まで粘る活躍を見せるが、男色ディーノの男色ドライバーを受けて敗退。
2011年
  • 1/4、新木場1stRING大会(新春リボン)、アーマーモデリング誌・マッドマックス誌とアイスリボン初の個人スポンサード契約を結び、同誌のロゴ入り新コスチュームとガウン姿で登場。宮本裕向と組み、中澤マイケル・松本都に勝利。
  • 1/5、TRUTHアイスリボン道場大会にて、TRUTHジュニア公開オーディション試合に出場し勝利。合格するも「新コスチュームを披露したかっただけ。TRUTHジュニアには興味ない」と吐き捨てて去る。
  • 2/6、今池ガスホール大会(選手会興行 名古屋リボン with 今池商店街)にて腹黒キャラと噂されている飯田美花と対戦。終始有利に試合を進め、最後は猫だましからのジャングルクラッチで勝利。
  • 2/11、KAIENTAI-DOJOとの合同興行「K-RIBBON」にて真霜拳號と組み、関根龍一・さくらえみ組と対戦。以前真霜に1万円を奪われた因縁からチームワークに問題を抱えつつも勝利。しかし1万円は戻ってこなかった。

タイトル歴

  • アイアンマンヘビーメタル級王座(第774代)
  • インターナショナル・リボンタッグ王座(第11代・パートナーは木高イサミ)

人物

  • 憧れの選手は、倉垣翼、タニー・マウス、田村欣子、コマンド・ボリショイら多数おり、かまってくれるレスラーは、全て憧れるようだ。
  • リングネームの由来は、宇都宮から来た小さい子。
  • 真琴と同様、アキバ系文化に精通し、コスプレ(「To Heart」など)・コミケ通い・東方Projectやウサビッチの関連グッズ集めが趣味。イラストも得意とし、テレ玉「レッスルアリーナ」でのオープニングのイラストも担当。更にはみなみ飛香が「チルノのパーフェクトさんすう教室」のダンス(踊ってみた)にハマり出したのをいい事に、飛香らを巻き込み、「踊ってみた部」なるサークルまで作ってしまっている(部長は飛香で、都宮は副部長)。東方や踊ってみた以外にも多くのサブカルチャーに精通し、ミリタリー系プラモデル製作も趣味とし、2011年にはアーマーモデリング誌に自身のコーナーも設けられている。
  • JWPやNEOの首都圏大会でのアイスリボングッズ販売も担当しており、試合に出ていなくてもほぼ必ず出没する(仮にJWPと大日本が被った場合でも、JWPに必ずいる(大日本首都圏大会では数人のアイスリボン選手がチラシ配りに出没する))。
  • 別ブランド「19時女子プロレス」の放送で、さくらえみやGENTAROから「腹黒い」と指摘され、裏表の激しい毒舌キャラとなる。試合でも愛想笑いや泣き真似からの騙し撃ちなどが増え、2010/9/18のアイスリボン道場マッチ(3WAY戦)では対戦相手の1人である葛西純を試合中に1万円で買収した(最後はその1万円をレフェリーの松永智充が横取りし、悪徳レフェリーと化している)。

新春リボン
アイスリボン2010.1.4
新木場大会
~第1回
SUPER ICE CUP~
新春リボン アイスリボン2010.1.4新木場大会~第1回SUPER ICE CUP~
RIBBON MANIA2010-12.26
RIBBON MANIA2010-12.26後楽園ホール
リボンの騎士
-アイスリボン220
リボンの騎士-アイスリボン220後楽園ホール2010.9.23

  

















 
   ↑ トップへヤフーオークション  


 Copyright(c) Mitsuishiya, Inc. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system