本文へスキップ
 


 
 
”重要なお知らせ”


2011/9/1よりパワーアップでページ独立!

 
 


 
 

プロレス/格闘技
誕生日/忌日
2/13



グレート草津
1942/2/13 - 2008/6/21

日本の元ラグビー選手、プロレスラー。本名は草津 正武

来歴

熊本工業高校、八幡製鐵所でラグビー選手として活躍。日本代表にも選出され、100メートルを11秒台で走る快速ロック(LO)として鳴らす。

宮井国夫、土屋俊明といった大学出の選手らとともに、八幡製鐵所ラグビー部の黄金時代の一翼を担い、日本協会招待NHKカップ(現在の日本ラグビーフットボール選手権大会)、全国社会人ラグビーフットボール大会の優勝メンバーの一員として名を連ねた。また1963年のブリティッシュ・コロンビア戦に出場し、日本代表キャップ1を獲得している。

プロレス

1965年8月に日本プロレスに入団。豊登から出身地の熊本にちなんで草津清正のリングネームを付けられ、ジャイアント馬場の付け人となる。1966/3/21、本間和夫戦でデビューするが、団体の放漫経営に嫌気がさし、その年のうちに退団。同じく同団体を退職していた吉原功とともに国際プロレス(以下「国際」)の旗揚げに参加する。

バックドロップ失神事件

1968/1/3、TBS定期放送初回でルー・テーズに挑戦したTWWA世界ヘビー級選手権メインイベントでのKO敗戦は、草津がその後遂にエースになれなかったこと、また国際プロレスが苦しい経営を続けて終焉を迎えたことから、草津のレスラー人生のみならず、団体の運命をも決定づけた一戦として、早くから伝説的に語られてきた。「失神」とされることが多いが、完全な失神はしていなかったという説もある。

プロレス入りから2年半足らず、海外修行から戻ったばかりで国内での試合実績の乏しい草津のエース登用は、フレッシュなスターを求めるTBSの強い要望であったといわれている。放映初戦で超大物のテーズを倒しての戴冠となれば大きなインパクトがあったが、敗北でその目論見は崩れてしまった。

この試合については様々な解釈がされてきたが、大別すれば「キャリアの浅い草津が受け身を取り損ねた」と「テーズが意図的に受け身の取れないバックドロップを仕掛けた」の二通りに分かれていた。いずれにしろ、草津は試合放棄をせざるをえない程の深いダメージを負い、実際に半失神状態になった、との見方が一般的であった。

21世紀以降、暴露本の出版等により「プロレスは基本的に予め決められたシナリオ(ブック)通りに進行するものである」という認識が一般化した。それに伴いこの試合についても、「そもそもどういうブックであったのか?」「半失神状態もブックではなかったのか?」という疑問が提示され、見方も混沌としていった。

そのような状況の中、2005年発行の書籍『悪役レスラーは笑う』(森達也著)中のインタビュー記事において、草津本人がこの件に言及した。それによれば、1本目を取られた後、グレート・東郷の「キープ・ステイ・ダウン(そのまま寝ていろ)」という指示に従って起き上がらず、試合放棄という結果になったとのことである。これは半失神状態が演技であったことを、本人が初めて具体的に認めた証言として興味深いものであった。

また、テーズ側の証言として、別冊宝島179『プロレス名勝負読本』中のインタビュー記事「裁きのバックドロップ」(流智美著)において、テーズ本人の証言がある。それによれば、テーズは当時の国際をテレビ放送していたTBSから、草津に花を持たせるよう、暗に八百長を要求され、憤慨したテーズが草津を返り討ちにしたと言うもの(この談話はプロレスはシナリオ通りに進むものではないという前提で述べられている)。テーズによると「通常、三本勝負の場合は一本は相手選手に花を持たせてやるものだが、草津はまだまだグリーンボーイに毛が生えた程度。全米でメインイベントを取っている私が、そんな駆け出しに一本でも許すなんて、冗談じゃない」と語っていた。テーズはこの回想において、草津戦の直後に行われたレスリング東京オリンピック代表だったサンダー杉山や、元幕内力士・WWA世界王者で力道山のパートナーだった豊登道春との試合では「一本取らせて花を持たせてやった」「杉山や豊登と草津にはそれだけの実力差があった」と述べている。

テーズ戦後

テーズ戦後しばらくは低迷したがまもなく立ち直り、パワー、スピード、テクニックを備えた国際の中心レスラーとして長く活躍した。IWA世界タッグ王座を計5人のパートナーと長く保持した他、英国西部ヘビー級および同南部ヘビー級王座、ヨーロッパタッグ王座なども獲得した。ビル・ロビンソンら欧州勢にはテクニックでわたり合う一方、ワフー・マクダニエルにはインディアン・ストラップ・マッチで勝利するなどラフにも強く、オールラウンドタイプのレスラーであった。アメリカ遠征でもバーン・ガニアのAWA世界王座に何度も挑戦するなど実績を残した。1971年12月にはネブラスカ州オマハにおいてガニアを倒し一度は世界王座を手にしたかに思えたが、草津の反則があったため、判定が覆り幻の王者となっている。

覆面レスラーのザ・キラー(正体は初代ザ・マミーのベンジー・ラミレス)と日本初のチェーン・デスマッチを行ったこともある。試合はチェーン装着前にキラーが草津に襲い掛かり、早々に流血させられたが最後はバックドロップで草津が逆転勝利している。顔面を血で染めた草津が、チェーンでキラーの首を締め上げるシーンはなかなか迫力があった。因みに国際プロレスはラッシャー木村の「金網デスマッチの鬼」に対抗して、草津を「チェーンデスマッチの鬼」に仕立て上げようとしていた時期があった。

引退と死

しかし、日本では単独エースの立場になることは遂になく、主にエースのストロング小林やラッシャー木村らの二番手でタッグ王者が定位置だった。1975年には全日本プロレス主催のオープン選手権、1977年には木村と組んで世界オープンタッグ選手権に出場した。1979年1月には山本小鉄&星野勘太郎(ヤマハブラザーズ)に敗れてIWA世界タッグ王座を失い無冠に転落、以後は試合には出場するが一歩退いた位置に身を置くようになり、TVマッチへの登場も減った。1980年6月、試合中にアキレス腱断裂の重傷を負い長期欠場する。欠場中の1981年8月に国際プロレスは活動を停止し、そのまま引退した。

早くから国際の幹部であり、現場責任者として、また会社の営業面で多大な貢献をしてきており、活動停止時には営業本部長の職にあった。引退後は静岡県三島市に住み、湯沸かし器製造会社の営業職に転身。営業成績は大変優秀だったため、その後別の会社(健康食品会社の日本バスコン)の営業取締役を務めていた。

2007年5月食道がんで入院。その後肺などにもがんが転移し療養していたが、2008年6月21日午後1時5分、多臓器不全のため死去。享年66歳。

獲得タイトル

  • IWA世界タッグ王座(パートナーはサンダー杉山、ラッシャー木村、ストロング小林、マイティ井上、アニマル浜口)
  • 英国西部ヘビー級王座
  • 英国南部ヘビー級王座
  • ヨーロッパタッグ王座





池田大輔
1968/2/13

日本のプロレスラーである。本名池田大助。熊本県牛深市(現・天草市)出身。身長180cm、体重105kg。

経歴

藤原組に入門し、1993/12/5の後楽園ホールにおけるドン荒川戦でデビュー。1995年9月には藤原喜明と組んでFMW世界ブラスナックルタッグ王座を獲得。同年12月に格闘探偵団バトラーツ旗揚げに参加し、独特の「バチバチファイト」で人気を博す。バトラーツでの試合のほか、当時三沢光晴が社長を務めていた全日本プロレスにも継続参戦、三沢率いるアンタッチャブルの構成員として、三沢らと共闘していた。

2000年5月にバトラーツを退団するが、同年6月に継続参戦していた全日本プロレスが分裂。池田も多くのレスラーと共に旗揚げ間もないプロレスリング・ノアに入団。2004/6/1、森嶋猛を破り、WLW世界ヘビー級王座を獲得。

2004年末にノアを退団し、2005年3月にフーテンプロモーションを設立。2010年7月現在、「BATI-BATI」、「バチバチの穴」と銘打った興行を主にラゾーナ川崎で開催している。

無類のカレーライス好きで有名。

入場テーマ曲

  • TELL ME WHY(シングル・バージョン)

タイトル履歴

FMW
FMW世界ブラスナックルタッグ(第8代・パートナーは藤原喜明、防衛1回)
FMW世界ブラスナックルタッグ(第19代・パートナーはハヤブサ、防衛1回)
WLW
WLW世界ヘビー(第13代、防衛1回)

その他

  • 不思議キャラと評されることもある。
  • 十六茶のCMに出演していた(共演は小林聡美)。
  • 漫画『ベルセルク』が大好きであると言われ、試合入場の時に使うために、コスプレショップで約10万円のドラゴン殺しレプリカを買ったという経歴がある。また、入場時にこのドラゴン殺しを高く掲げた際に自分の頭に刀身を落とし、試合前から大流血したというエピソードがある。全日本プロレスにスポット参戦していた時は垣原賢人とのタッグチーム名を「チーム・ベヘリット」(ベヘリットとは作中に登場するアイテム)にしようとして断られたことがある。
  • 現在の入場曲は『ベルセルク』のアニメ版の主題歌である、PENPALS「TELL ME WHY」。
  • 長渕剛のファンであり、バトラーツ時代には長渕の「Captain of the Ship」「RUN」をテーマ曲としていた。
  • 迷彩のベトナム風ズボンと戦闘靴を履き自衛隊員のいでたちである。またリングインと同時に水を口に含んでおり、自分の頭上に吹きかける。
  • 「カレーは別腹」というTシャツを作るほどのカレー中毒、「かまずに飲め」とも過去に発言している。

 
広告


松尾永遠
1982/2/13

日本の元女子プロレスラー。タレント。神奈川県横浜市出身。現役時代は吉本女子プロレスJd'とNEO女子プロレスに所属していた。

所属

  • 吉本女子プロレスJd'(2000年 - 2002年)
  • NEO女子プロレス(2002年 - 2009年)

経歴・戦歴 ]

2000年に吉本女子プロレスJd'に入門も一度退団、再入門後2001/6/24のディファ有明大会で、対西千明戦、対亜利弥’(2連戦)でデビュー。そのアイドル性の高さからデビュー半年後には個人のビデオが発売され、また2002年1月にはTWFタッグ王者・阿部幸江、KAZUKI組の初防衛戦の相手に指名(パートナーは西)されるなど、未来のエースとして期待されていたが、1か月後の2月17日に突如Jd'を退団。

半年後の8/11にNEOに電撃入団。Jd'時代に出したビデオに「好きなプロレスラー」として名前を挙げていた宮崎有妃に誘われての入団で、8/17の移籍第1戦も宮崎とのシングルマッチだった。だが半年間のブランクは大きく、またケガが重なったこともあり、しばらく低迷が続いた。

松尾が浮上し始めたのは2005年あたりで、同年8/21、東京キネマ倶楽部大会において、アメージング・コング(キア・スティーブンス)との「ニュー・ビューティ・ペア」で井上京子、三田英津子組を下し(松尾が井上をフォール)、初代NEO認定タッグ王者になる。その後、11月には「時計の針を動かす」と宣言し、元気美佐恵の持つ二冠王座にも挑戦した。

2006年には田村欣子とのコンビでミッドサマー・タッグトーナメントに優勝、11/3の後楽園ホール大会では元気と組んで、木村響子、アメージング・コング組に渡っていたNEO認定タッグ王座を奪還(松尾が木村から勝利)、第4代王者となる。

2007年、8/12に元気を下し二冠王座への挑戦権を獲得すると、9/17の後楽園ホール大会で田村の持つ二冠王座に挑戦、あまり誉められる試合内容ではないものの田村をマックでフォールし第18代二冠王者となる。その後、翌年の5月5日に明け渡すまで2度の防衛を記録。

王座転落後も第一線で活躍していたが、2009/3/8に引退を表明、5/5の後楽園ホール大会で引退。最後の試合も宮崎相手のタッグマッチだった。

引退後、三週間目にブログ上で、芸能事務所に所属し芸能活動を行うことを発表。

2010年3月のパッション・レッド自主興行にてリングアナウンサーとして登場。

タイトル歴

  • 第7代板橋タッグ王座(パートナーは仲村由佳)
  • 第11代JWP認定ジュニア王座
  • 初代NEO認定タッグ王座(パートナーはアメージング・コング)
  • 第4代NEO認定タッグ王座(パートナーは元気美佐恵)
  • 第18代NWA女子パシフィック王座&NEO認定シングル王座

入場テーマ

  • 「そよ風の誘惑(KCP Remix)」(オリビア・プロジェクト) <Jd'時代>
  • 「Girl Power」(シャンプー) <NEO時代>
  • 「ギャラクシー・エキスプレス」(国吉良一)<二冠王者での入場時(ただし道場マッチにおいては、従来の「Girl Power」を使用)>







  

















 ↑ トップへヤフーオークション
 


 Copyright(c) Mitsuishiya, Inc. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system