本文へスキップ
 


 
 
”重要なお知らせ”


2011/9/1よりパワーアップでページ独立!

 
 


 
 

プロレス/格闘技
誕生日/忌日
2/28



デューイ・ロバートソン
Dewey Robertson
1939/2/28 - 2007/8/16

カナダ・オンタリオ州キッチナー出身のプロレスラー。本名はバイロン・ジェイムズ・ジョン・ロバートソンByron James John Robertson)。
デューイ・ロバートソン名義で正統派のパワーファイターとして活動後、1983年に怪奇派のミッシング・リンクThe Missing Link)に変身。ザ・グレート・カブキ、カマラ、ロード・ウォリアーズらと並ぶ、1980年代を代表するペイントレスラーとして名を残した。

来歴

1960年代に地元オンタリオのトロント地区にて、デューイ・ロバートソンのリングネームでデビュー。同郷の伝説的レスラーであるホイッパー・ビリー・ワトソンに見込まれ、彼のバックアップのもと、ベビーフェイスのハンサムガイとして人気を博した。

1974年、ザ・デストロイヤーの義兄であるビリー・レッド・ライオンと共に、白覆面のタッグチーム「ザ・クルセイダーズ」を結成。覆面レスラーのマスクド・クルセイダー2号The Masked Crusader #2)を名乗り、1977年1月にはクルセイダーズとして全日本プロレスに初来日した。

その後は素顔に戻り、トロントのメイプル・リーフ・レスリングおよび同団体と提携するノースカロライナのNWAミッドアトランティック地区で活動。1979年9月にはトーナメントの決勝でグレッグ・バレンタインを破り、NWAカナディアン・ヘビー級王座を獲得した。また、1981年にはジョニー・ウィーバーをパートナーに、当時ミッドアトランティック地区に遠征していた天龍源一郎とミスター・フジの日系コンビとタッグタイトルを争っている。同年下期よりアメリカ中西部のセントラル・ステーツ地区に参戦。翌1982年からはヒールに転向しマイク・ジョージやマニー・フェルナンデスと抗争するが、1983年6月にハーリー・レイスに敗れNWAセントラル・ステーツ・ヘビー級王座を失ったことを機に、同地区を離れた。

同年下期、ビル・ワットが主宰するMSWAにて、顔面に緑色のペイントを施し、前頭部と後頭部の一部分のみを残して髪を剃り上げた怪奇派ヒール、ミッシング・リンクへのギミック・チェンジを決行。二枚目の正統派レスラーとして知られたこともあり、44歳になってからの大胆な変身は関係者を驚かせたが、ロード・ウォリアーズらに代表される当時のペイントレスラー・ブームを追い風に、アメリカ南部を中心に異色のヒール人気を獲得。MSWAではジム・ドゥガンと抗争し、アンドレ・ザ・ジャイアントとも対戦した。テキサス州ダラスのWCCWではスカンドル・アクバをマネージャーにキラー・カーンとタッグチームを結成し、フォン・エリック兄弟(ケビン、ケリー)やファビュラス・フリーバーズと激闘を展開。フロリダのCWFではパーシー・プリングル3世がマネージャーを務め、バグジー・マグローやワフー・マクダニエルと抗争した。

1985年5月からは短期間ながらWWFに参戦。ボビー・ヒーナンをマネージャーに迎え、ニューヨークのMSGでS・D・ジョーンズやトニー・ガレアなどのジョバーを一蹴。メインイベンターではポール・オーンドーフ、ブルーノ・サンマルチノ、ティト・サンタナ、トニー・アトラス、イワン・プトスキー、ジョージ・スティール、マッドドッグ・バションらと対戦している。

同年10月にWWFを離脱してWCCWに復帰。1986年はUWF(旧MSWA)にも登場し、6/14にルイジアナ・スーパードームでカマラとの怪奇派対決を行った。その後はドラッグ問題に直面したが克服、1993年には長期間に及ぶ大麻の常用により機能不全となった腎臓の摘出手術を受けた。1995年3月にはWARに来日。1977年1月の初来日以来18年ぶりの、そしてミッシング・リンクに変身後は初めてとなる日本マット参戦を果たし、ミッドアトランティック時代から因縁のある天龍と再び相まみえた(なお、両者は1980年代のプロレス漫画『プロレス・スターウォーズ』の作品中でも対戦している)。

1997年に現役を引退。以降はインディー団体にスポット出場し、ファンフェスタなどのイベントにも出演していた。20078/16、癌のため死去。享年68歳。






リッキー・スティムボート
Ricky "The Dragon" Steamboat
1953/2/28

本名:リチャード・ヘンリー・ブラッドRichard Henry Blood)、アメリカ合衆国の元プロレスラー。父親がポーランド系英国人、母親が日本人(京都出身タカコ・イトウ)という血統。ニックネームはブルース・リーのイメージからザ・ドラゴン。日本では「南海の黒豹」のキャッチコピーが付けられ全日本プロレスで活躍し、人気を獲得した。

ニューヨーク州ウェストポイント生まれ、フロリダ州タンパ出身。ギミックの設定上、公式プロフィールでの出身地はハワイ州ホノルル(全日本プロレス中継では「母国日本」と紹介されたこともある)。

来歴

少年時代を過ごしたフロリダではレスリングで活躍。バーン・ガニアのレスリングキャンプ参加後、1976年にAWAでプロレスデビュー。ハワイ出身の名レスラー、サム・スティムボートの「甥」に変身して改名。デビュー後ほどなくしてジム・クロケット・ジュニアの運営するNWAミッドアトランティック地区に移籍し、生涯のライバルとなるリック・フレアー、ジミー・スヌーカらとの抗争を繰り広げた(3人がいずれもチョップを得意技にしているのは、この抗争がきっかけとされている)。端正な顔立ちと鍛え上げられた肉体で、アイドル系のベビーフェイスとして活躍。同じアイドル系のジェイ・ヤングブラッドとのタッグでも活躍し、同地区認定のNWA世界タッグ王座を再三に渡って獲得した。

1980年に初来日し、ディック・スレーターと組んで世界最強タッグ決定リーグ戦に出場。開幕戦でアブドーラ・ザ・ブッチャー&キラー・トーア・カマタと熱戦を演じた。以降も全日本の常連外国人として活躍し、ミル・マスカラスやジャンボ鶴田らとの好勝負を通して日本でも人気を得る。入場テーマ曲にはYMOの『ライディーン』が使われていた。1982年にはヤングブラッドとのコンビで世界最強タッグ決定リーグ戦に出場、ブルーザー・ブロディ&スタン・ハンセンとの試合は今でも語り草となっている。また、1984年にはデビッド・フォン・エリック急逝により空位となったUNヘビー級王者決定戦にエントリーされ、天龍源一郎と王座を争った。

1985年にWWFに移籍。ザ・ドラゴンのニックネームを与えられ、ジェイク・ロバーツ、ドン・ムラコ、ランディ・サベージらと抗争を展開する。1987/3/29、レッスルマニアIIIでランディ・サベージを下し、WWFインターコンチネンタル王座を獲得。この試合はプロレス史に残る名勝負として名高い。スティムボートの大ファンだったクリス・ジェリコはこの時の試合を見てプロレスラーを志すようになったと語っている。

1988年春にWWFを脱退後、「家族と過ごす時間が欲しい」との理由から一旦引退が発表されたが、翌1989/1/21にフレアーと対戦するためにWCWで現役復帰。同年2/20、シカゴでフレアーを破り第73代NWA世界ヘビー級王者となる。世界王者として全日本プロレスへも来日を果たし、2代目タイガーマスク(三沢光晴)相手に防衛戦を行い勝利している(全日本での最後のNWA戦となった)。同年5/7、前王者に敗れて王座転落。このフレアーとのタイトルマッチ3連戦(第2戦は4/2に行われスティムボートの王座防衛)も、いずれも名勝負としてプロレス史に刻まれている。王座陥落後は、1990年9月に新日本プロレスに初参戦。横浜アリーナでグレート・ムタと対戦している。ちなみにこのときの入場テーマ曲にはYMOの『東風(Tong Poo)』が使われていた。

1991年3月、WWFに再登場。ニックネームのドラゴンそのままのコスチュームで火吹きパフォーマンスを行ったが、観客の反応は今一つだった(かつてのライバルの1人リック・ルードは「元NWA世界王者にあんな真似をさせるなんて」と当時のWWFを非難していた)。同年11月からは再びWCWに参戦、主にニキタ・コロフやシェーン・ダグラスとのタッグで活動する。しかし1994年、"スタニング"スティーブ・オースチンとの抗争中に腰を負傷。この怪我が原因となり、同年に現役を引退した。

引退後は自宅のあるノースカロライナ州シャーロットでジムを経営していたが、2002年から裏方としてプロレス界に復帰。TNA、ROHを経て2005年からWWE(RAWチーム)のロード・エージェントとして活動している。日本興行に同行した際には、リング上で往年のチョップ攻撃を披露することもある。

2008年4月、フレアーの引退セレモニーに登場。2009年にはWWE殿堂入りが発表され、プレゼンターはフレアーが務めた。殿堂入りが発表された後のRAWでクリス・ジェリコの襲撃を受け、フレアー、スヌーカ、ロディ・パイパーらレジェンドと共にジェリコとの抗争を開始。レッスルマニア25ではスヌーカ、パイパー(セコンドにフレアー)と組み、ジェリコと1対3のイリミネーション・マッチで久々に試合に登場。試合には敗れたものの、コーナーポストからのチョップやクロス・ボディを放つなど、56歳とは思えぬ現役時代さながらのファイトを見せた。翌日のRAWでもスペシャル10人タッグマッチでRAWのメンバーとして登場した。なお、レッスルマニア25でタッグを組んだスヌーカ、パイパー、そしてスティムボートの3人は共にレッスルマニア第1回大会の出場者でもあり、25回記念大会に花を添えた。

2009/7/7と8日に日本武道館で行われたSMACKDOWN&ECW LIVEに登場し、8日には「レッスルマニア・リマッチ」としてジェリコと対戦。前日特別レフェリーを務めたジェリコvsレイ・ミステリオ戦後にジェリコに暴行された因縁もあり、序盤は猛ラッシュを見せたが、スタミナに勝るジェリコにギブアップ負けを喫した。しかし、ジェリコのウォールズ・オブ・ジェリコを一度は耐え、レッスルマニアでも見せた年齢を感じさせない空中技やロープワークを見せた。

また、後進の指導の一環でハウス・ショーではテストマッチとして若手相手に試合を行なっている(ドリュー・マッキンタイアは長くテストマッチを受けていた)。

獲得タイトル

NWA
  • NWA世界ヘビー級王座 : 1回
  • NWA世界タッグ王座(ミッドアトランティック版) : 6回(w / ジェイ・ヤングブラッド×5、ポール・ジョーンズ×1)
  • NWA USヘビー級王座(ミッドアトランティック版) : 3回
  • NWAミッドアトランティック・ヘビー級王座 : 2回
  • NWAミッドアトランティック・タッグ王座 : 4回(w / ポール・ジョーンズ×3、ジェイ・ヤングブラッド×1)
  • NWAミッドアトランティックTV王座 : 2回
WCW
  • WCW USヘビー級王座 : 1回
  • WCW世界TV王座 : 2回
  • WCW世界タッグ王座 : 2回(ダスティン・ローデス×1、シェーン・ダグラス×1)
WWF / WWE
  • WWFインターコンチネンタル王座 : 1回
  • WWE Hall of Fame : 2009年度(プレゼンターはリック・フレアー)

エピソード

  • そのスピードを活かしたレスリングスタイルは多くのレスラーから評価されており、ジョン・シナは雑誌への寄稿で、過去のベストレスラー20人のうちの第4位に挙げ、バティスタも全盛期に戦ってみたいレスラーであるとインタビューで語っている。
  • 自他ともに認めるリック・フレアー最大の好敵手。フレアーも彼については「最も手の合った相手。眼を瞑っていてもお互いの動きがわかった」「最高のベビーフェイスだ。最高のレスラーはヒールの自分だけどね」などと発言しており、若手時代からベテランになるまで数多くの名勝負を残している(フレアーによれば「3000回は戦った」らしい)。
  • 母親は結婚後アメリカに渡って以来、日本に帰国したことがなく親戚との連絡も途絶えていたため、来日の際に母親を同行してTV中継で呼びかけてもらい、親族との再会を果たしたことがある。
  • 息子のリッキー・スティムボート・ジュニアもFCWで修行中である。2008年9月、WLWとNOAHの合同キャンプの際、若手選手を指導したリッキーは息子を日本に留学させたい意向をNOAH側に伝え、2009年1月から留学生としてNOAHに参戦した。
  • 日本でのジャイアント馬場との対戦では、ほぼ毎回十六文キックを正面に受けてリング上で仰向けに倒れ、ピクピクと痙攣していた。

 
広告


田中将斗
1973/2/28

本名:田中 正人、日本のプロレスラー。和歌山県和歌山市出身。ZERO1所属。ニックネームは「弾丸戦士」「DANGAN」。
ヘビー級でありながらジュニア戦士並にリングの内外を所狭しと動き回り、主にハードコア路線を主軸にしている選手であるがラフ殺法のみならず、ねちっこいレスリングにも充分対応が出来るオールラウンドプレイヤー。

来歴

和歌山県立和歌山東高等学校在籍時はラグビー部に所属し、国体に出場している。卒業後は住友金属ラグビー部での活動を経て1993年にFMWに入門。リッキー・フジ戦でデビューを果たした。大仁田厚引退後は、ハヤブサと共にエースとして新生FMWを引っ張る立場となり、「弾丸戦士」として人気を博す。ECWに長期遠征しポール・Eに惚れ込まれ、リングネームを「MASA TANAKA」としECWのトップレスラーの一人として活躍し、日本人で唯一ECW世界ヘビー級王座にも就いた。しかしながらFMWの経営危機による帰国要請によりECWを離脱し、FMWへ復帰した。

FMW復帰後、2001年2月に邪道、外道、中山香里と共に「コンプリート・プレイヤーズ」を結成し、FMWを離脱。全日本プロレスとZERO-ONEに参戦し、後に橋本真也との一騎打ちを申し込み(その際事務所に勝手に殴り込みをかけ、橋本に直訴、ショップの商品を荒らし放題荒らし実力行使に出た)2002年3月に両国国技館でシングル対決が実現したが、半ばやられ放題で軍門に下った。しかしその対決を機に橋本に見込まれてZERO-ONEに入団する。

大谷晋二郎とは同年齢であり、お互いを意識し刺激し合い“永遠のライバル”と言い続ける。しかし橋本という団体トップの人間を倒し、世代交代を提唱するにあたり、ライバルというスタンスは消えてはいないものの互いの力を結束しようと「炎武連夢(エンブレム)」を結成し、他団体でも大車輪の活躍を見せつけ2002年にはプロレス大賞ベストタッグ賞を受賞する。また同年には大谷とのタッグでROHへも登場している。

2004/2/19に以前からタイトルマッチでありながらハードコアにこだわる田中と、ベルト防衛の意志を尊重する大谷と方向性の違いで仲違いを起こし炎武連夢を解散し、金村キンタロー、坂田亘らと共にZERO-ONE正規軍と敵対した(エロティックス結成)。ZERO-ONE解散後は大谷らとともにZERO1-MAXに合流。2005年の4月に佐藤耕平と崔リョウジの要望を機に炎武連夢を再結成し、ヤングMAX軍と世代闘争を繰り広げている。ZERO1-MAXの母体であるファースト・オン・ステージがDSEとともに製作に関わるプロレスイベント、ハッスルにもレギュラーとして参戦する。

ハッスル登場の際には、「HUSTLE 01」と書かれた赤い半そでのジャージを着て入場し、グレーのジーンズ(2つともハッスル14から)を穿いて主にハードコア系で活躍している。出場時は白いギター(叩くと白い粉が出てくる)を持参する。HHH〜ハッスルハードコアヒーロー〜でチャンピオンになった時の初防衛した後に、人狼にゴールデンロットで頭を叩かれて頭から血が出て、更にはその後に高田総統に、「初防衛おめでとう、佐藤君。いや、鈴木君だっけ?」と言われたことがある。その理由は、田中と言う苗字がとても地味なため。その後も、川田利明とタッグになったときに控え室で「おっ鈴木!。じゃなかった佐藤!」と言われたり、島田二等兵から「地味なチャンピオン」とも言われたりしていた。その後、金村キンタローとタッグを組んだ時は、金村のよき突っ込み役(?)として共に頑張っている。ちなみに、田中はハッスル16以外は全てのハッスルのシリーズに出場していたが、肩の手術のために欠場した。

2005/6/12には、WWEのPPVであるWWE ECW's One Night Standに出場。マイク・オーサムとの試合はECWファンに賞賛された。翌年にも同大会に参戦した。

2006年には、大日本プロレスにて、黒田哲広とのタッグを結成(6人タッグのときは、金村キンタローも参加)。田中を目標としている関本大介との世代闘争を展開している。また2005年から始まった新日本プロレスとの抗争においては、金村キンタローや黒田哲広らとタッグを組み、ライガー、邪道、外道らのジュニア戦士と対戦した。

2006年7月、ZERO1-MAX「火祭り '06」において悲願の初制覇を遂げる。「火祭り」開催から6年、毎年エントリーされ出場してきたが、ZERO1-MAX最高峰の称号である「火祭り」制覇を遂に現実のものとした。

2006/11/29に右肩手術が行なった。

2008/4/6、中西学と世界ヘビー級選手権のタイトルマッチを行い、ベルトを防衛している。この抗争の中で生まれた金本浩二との確執から金本の挑戦を受け勝利しベルト防衛、その後も真壁刀義に火祭り2008決勝で勝利し、永田裕志との抗争を開始し世界ヘビー級選手権を賭け対戦するも敗れ、2009/1/4東京ドーム大会でリターンマッチを行なうも連敗した。

2007年から体重を絞り始め、現在は95kg(以前は108kg)とジュニアヘビー級の体重となっている(体脂肪だけを落とした)。

2008年10月のプロレス・エキスポではライバル関本大介とタッグを結成し、大陸別タッグトーナメントで優勝を果たした。(準優勝はモーターシティ・マシンガンズ)

2009年、新日本プロレス「G1 CLIMAX」に出場した。

タイトル歴

WEW
  • WEWシングル王座
  • WEWタッグ王座
  • WEW6人タッグ王座
ECW
  • ECW世界ヘビー級王座
  • ECW世界タッグ王座(w / ボールズ・マホーニー)
FMW
  • 世界ブラスナックル王座
  • インディペンデントワールドヘビー王座
  • 世界ストリートファイト6人タッグ王座
NWA
  • NWAインターコンチネンタルタッグ
ハッスル
  • HHH(ハッスル・ハードコア・ヒーロー)王座
AWA
  • AWA世界ヘビー級王座
ZERO1-MAX
  • ZERO1 世界ヘビー級王座
  • 火祭り優勝(3回/2006年・2007年・2008年)
  • 天下一Jr.優勝(1回/2007年)
プロレス大賞
  • 2002年プロレス大賞ベストタッグ賞(w / 大谷晋二郎)

入場テーマ曲

  • 弾丸 -D・A・N・G・A・N-







  

















 ↑ トップへヤフーオークション
 


 Copyright(c) Mitsuishiya, Inc. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system