本文へスキップ
 



5,000本以上の動画から
キーワード検索!

Google

WWW を検索
"極め”内検索
重要なお知らせ
2010/8月以降おまとめは休止しました。
動画検索はキーワードで!!


リンク切れ、レンタル、
お探し中などの問い合わせ

プロレス/格闘技
誕生日/忌日
10/21

新着(ニュース、興行・結果、Youtube動画)
今日は何の日?


ブルート・バーナード
Brute Bernard
1921/6/6 - 1984/10/21

カナダ・ケベック州モントリオール出身のプロレスラー(生年については諸説あり)。本名はジェームズ・バーナードJames Bernard)、通称ジム・バーナードJim Bernard)。ニックネームは「野獣」。

来歴

1956年にプロレス入り、1962年にアメリカ東部地区でスキンヘッドの野獣スタイルに変身。全身無毛の怪奇派スカル・マーフィーとタッグチームを結成して、その凶悪ファイトで全米を席巻した。奇人で有名だったマーフィーとのタッグを長続きさせたのはカール・フォン・ヘスとバーナードくらいだったといわれる。シングルでは、1967年3月にテキサスにてフリッツ・フォン・エリックからNWA USヘビー級タイトル(後のNWAアメリカン・ヘビー級タイトル)を奪取、同王座の2代目のチャンピオンとなった。

1968年11月、日本プロレスに初来日。最初は単なる中堅レスラーと見られていたが開幕戦で3本勝負のタッグマッチながら日本側のエースジャイアント馬場をピンフォールし、アントニオ猪木とのシングル戦でも敗れたものの名勝負を展開、一躍有名になる。また「ウーウーウー!」と奇声を発しながら(「人間サイレン」なる異名を与えられた)、ギクシャクと歩いて入場するパフォーマンスも怪奇ムードたっぷりで、ヒール人気を博した。

大木金太郎との対戦で、角材で大木の耳をそぎ落とす「大木金太郎耳そぎ事件」を起こしたのもこの1968年の来日時であり、日本マット史上に残る戦慄の事件として伝えられている(真相は大木が角材で殴られる直前に頭を動かしたことによるアクシデント)。1969年にはマーフィーとのタッグが日本で実現、BI砲のインターナショナル・タッグ王座に2回挑戦している。日本プロレスには合計3回来日した。

1975年以降は猪木の新日本プロレスに登場。すでに全盛期を過ぎていたが、外人ルートが乏しかった当時の新日本では準エース級の扱いを受けており、猪木とのシングルマッチも何度か組まれた。シングルでのタイトル挑戦はなかったものの、新日本草創期を支えたレスラーの一人である。

晩年となる1980年代初頭は、ジム・クロケット・ジュニアの主宰するNWAミッドアトランティック地区で活動、TVマッチにおいてオックス・ベーカーなどとタッグを組んでいた。1984年10月21日、拳銃自殺。年とともに動かなくなる肉体を憤ってのことだといわれている。

獲得タイトル

  • WWWF USタッグ王座:1回(w / スカル・マーフィー)
  • NWA世界タッグ王座(フロリダ版):2回(w / スカル・マーフィー)
  • NWA USヘビー級王座(テキサス版):1回
  • NWAブラスナックル王座(テキサス版):2回
  • IWA世界タッグ王座(オーストラリア版):5回(w / スカル・マーフィー)

 etc.

エピソード

  • ジャイアント・バーナードが「ブルート・バーナードの息子」を名乗っていたことがあるが、ギミック上のものであることが判明している。
  • タイツの尻のところに外見でもわかる特製のパッドを入れていた。腰が悪いのでそれを保護するため、ということだったそうだが、そういうものを入れていたレスラーは歴代来日レスラーでもバーナードだけで、どれぐらい効いていたのかは定かでない。
  • 実生活では非常に優しい性格で、バスでの移動中に眠ることの出来ない運転手の隣の席で雑談に付き合ったり、ベトナム難民の写真が掲載されたグラビアを見て人目を憚らず号泣したというエピソードもある。
  • 一方、リック・フレアーの自著では悪質で口汚い人種差別主義者として書かれており、車での移動中は黒人を蔑称で罵り続け、橋で釣りをしている黒人をミズーリ・モウラー(ラリー・ハミルトン)と共謀して川に放り投げたこともあったという。
  • 日本では1934年生まれとされており、それが正しければ初来日時は34歳ということになるが、「とてもそんな若さには見えない、年をごまかしているのではないか」という声が当時のファンや関係者の間で囁かれていた。





井上由美子
1980/10/21

日本の総合格闘家、プロレスラー、テコンドー家である。香川県高松市出身。香川県立高松商業高等学校卒業。以前は羽柴 まゆみ(はしば まゆみ)の芸名・リングネームを使用していたが、2006年10月より本名にて活動を行っている。

来歴

2003年末頃までPRIDEルールディレクター島田裕二が主宰するジムBCGに所属し、その後、格闘技チームBBdollに移籍。

2003年に『サイボーグ魂』(TBS)主催の女子総合格闘技大会で総合格闘技デビュー。その後、完全に格闘家に転向し、同年6月にスマックガールのナナチャンチン戦で総合格闘技プロデビュー。デビュー戦を1R58秒のKO勝利で飾る。以後、スマックガールを主戦場に総合格闘技をはじめプロレスでも活躍。

2004年に『黄金筋肉』(TBS)主催の最強女王決定トーナメントに出場し、1回戦でプロレスラーの石川美津穂と対戦。敗れるが、それから数週間後に女子プロレス・JDスター女子プロレスで再び石川とプロレスで再戦。二連敗を喫するも、その後JDのリングでプロレスにも参戦していく。

総合格闘技では、2005年4月に新潟県で開催された女子格闘技新潟復興祭に出場。金子和美を1R変形スリーパーで撃破し、初の大会MVPを獲得。

その後、スマックガールが主催する女子格闘技初の日韓対抗戦に日本代表として出場するも、体格差のあるイ・スヨンに一本負け。

2005年4月には日本の女性総合格闘家としては初となる写真集とDVDをワニマガジン社より発売。2005年10月26日には音楽プロデューサー・島野聡の全面プロデュースのシングル「せつなさの構図」でCDデビュー。

2006年10月には「テコンドーではまだアマチュア選手であり、選手としての活動を最優先するため」として、芸能活動を含めた全ての活動において今後本名で活動を行う意向を表明した。また芸能活動に関しては、『パチスロ必勝本』(辰巳出版)のギャルズパーティー1期生となったのを皮切りに、『熱血回胴!ふるスロットる』(MONDO21)など主にパチスロ関係の仕事が中心となってきている。

2008年、パチスロライターのウシオと結婚していたこと、9月に男児を出産したことを発表した。またそれに伴い産休に入り、2009年4月までレギュラーのテレビ番組などもその多くから一時降板した。

2009年12月11日、PUREBRED大宮でエンセン井上の指導のもと、JEWELSで総合格闘技に復帰。同時進行でさくらえみの指導でプロレスの練習も再開し、2010年4月14日、ネオプラス・アイスリボン事業部より、4月17日のアイスリボン板橋グリーンホール大会でプロレス復帰戦を行うと発表される。シングルマザーになったとも公表。

出演番組

  • まるごと!ふるスロットる(MONDO21)
  • 熱血回胴!ふるスロットる(MONDO21、第1回 - 第36回、第51回 - ) - 2009年9月
  • アイドルコロシアム(MONDO21)
  • メダルチャンピオン(サンテレビ、パチ・スロ サイトセブンTV) - 第6期チャンピオン、グランドチャンピオン大会準優勝
  • 森田一義アワー 笑っていいとも!(2008年12月4日、フジテレビ系) - (出たいドル!・THE定番ショー)
  • まりか&ゆみこの真王伝説(2010年4月- 、テレビ埼玉)

井上由美子ブログ

 
広告


ブッチ・ミラー
Butch Miller
1944/10/21

ニュージーランド・オークランド出身の元プロレスラー。本名はロバート・ミラーRobert Miller)。

相棒ルーク・ウィリアムスとのタッグチーム(ザ・ブッシュワッカーズ、ザ・シープハーダーズ、ザ・キウイズ)での活動で知られる。

来歴

1964年、スティーブ・リッカードらが運営していたNWAニュージーランド(後のオールスター・プロレスリング)にてデビュー。本名のボブ・ミラーBob Miller)をリングネームに、ブルーノ・ベッカーとのコンビで活動した。以降、リングネームを度々変更し、1973年1月には「オーストラリア・マットに突如出現した謎の覆面レスラー」という触れ込みで、マスクマンのザ・タイガーThe Tiger)に変身して新日本プロレスに初来日、アントニオ猪木ともシングルマッチで対戦した。

日本遠征後、ニック・カーターNick Carter)の名義で北米に進出し、スチュ・ハートの主宰するカナダ・カルガリーのスタンピード・レスリングにて、同郷のスウィート・ウィリアムことルーク・ウィリアムスとザ・キウイズThe Kiwis)を結成。1974年9月には揃って国際プロレスに参戦、館山にてラッシャー木村&グレート草津のIWA世界タッグ王座に挑戦した。

1979年5月、リングネームをボブ・ミラーに戻してウィリアムスと共に全日本プロレスに来日。同年よりチーム名をザ・シープハーダーズThe Sheepherders)に改め、ヒールのタッグチームとして各地を転戦、プエルトリコのWWCではアブドーラ・ザ・ブッチャーとも共闘している。1982年から1983年にかけては一時的にコンビを解消し、単独でニュージーランドに帰国していたが、1984年からはウィリアムスとシープハーダーズを再結成。様々に変更していた自身のリングネームも、復帰後はブッチ・ミラーButch Miller)に定着させた。以後、各テリトリーのローカル・タッグ王座を再三奪取し、日本では「タッグ泥棒」なる異名を付けられた。1987年2月には新日本プロレスに来日、IWGPタッグ王座の決定リーグ戦に出場している。

1988年末、チーム名をブッチ&ルークのザ・ブッシュワッカーズThe Bushwhackers)に変更し、ルークとは従兄弟同士という設定でWWFに登場。WWFではコミック・リリーフを担当するベビーフェイスのベテラン・チームとして売り出され、そのコミカルなキャラクターで子供ファンの人気を集めた。1990年12月には、当時WWFと提携していたSWSに来日している。以降、WWFには1996年まで長期間に渡って在籍し、退団後もブッシュワッカーズ名義でルークと共にインディー団体を転戦した。

2001年4月1日に開催された『レッスルマニアX-Seven』のギミック・バトルロイヤルに出場後、同年9月に引退して母国のニュージーランドに帰国。2008年6月11日のWWEのオークランド公演では、同じくニュージーランド出身であるWWEプロデューサーのトニー・ガレアと共にMVPのトーク・コーナー「VIPラウンジ」に登場、ヒールのホスト役MVPを蹴散らし、往年の「ブッシュワッカー・ウォーク」を披露して現地の観客の喝采を浴びた。近年は首都ウェリントンのプロレス団体 "Kiwi Pro Wrestling" のコミッショナーを務めつつ、レスリング・ウェブサイト "NZPWI" のコラムニストとしても活動している。

獲得タイトル

スタンピード・レスリング
  • NWAインターナショナル・タッグ王座(カルガリー版):2回(w / ルーク・ウィリアムス)
パシフィック・ノースウエスト・レスリング
  • NWAパシフィック・ノースウエスト・タッグ王座:3回(w / ルーク・ウィリアムス)
NWAオールスター・レスリング
  • NWAカナディアン・タッグ王座(バンクーバー版):1回(w / ルーク・ウィリアムス)
ジム・クロケット・プロモーションズ
  • NWAミッドアトランティック・タッグ王座:1回(w / ルーク・ウィリアムス)
ワールド・レスリング・カウンシル
  • WWC北米タッグ王座:4回(w / ルーク・ウィリアムス)
  • WWC世界タッグ王座:2回(w / ルーク・ウィリアムス)
ユニバーサル・レスリング・フェデレーション
  • UWF世界タッグ王座:2回(w / ルーク・ウィリアムス)
チャンピオンシップ・レスリング・フロム・フロリダ
  • NWA USタッグ王座(フロリダ版):1回(w / ルーク・ウィリアムス)
  • NWAフロリダ・タッグ王座:1回(w / ルーク・ウィリアムス)
コンチネンタル・レスリング・アソシエーション
  • CWAインターナショナル・タッグ王座:1回(w / ルーク・ウィリアムス)
サウスウエスト・チャンピオンシップ・レスリング
  • SCW世界タッグ王座:1回(w / ルーク・ウィリアムス)







  

















 ↑ トップへヤフーオークション
 


 Copyright(c) Mitsuishiya, Inc. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system