本文へスキップ
管理サイト
 
YouTube
YouTube / superatoys

 
FC2動画
FC2動画 / superatoys

 
ブログ
 FC2 ブログ / superatoys


JPOP年代別ヒット曲
”J-Hits Club"

J-hits Club


ディスコ ソング
おまとめサイト
”Maria Club"
Maria Club

サイト内検索

Twitter
twitter
お勧め



DMM.com AKB48 LIVE!! ON DEMAND





DMM.com 動画 アイドルチャンネル


 



































18禁サイト

2candys.com 広告


バイアグラ・レビトラ・シリアス 広告


アダルト動画、DVD通販などの総合サイト


大人のおもちゃ通販


大人のおもちゃ通販



 
プロレスレンタル、借りるなら


クリックで簡単検索!
ヤフオクで今、売れている
プロレス商品は何?

yahooオークション

プロレス/格闘技グッズが充実!
バックドロップ


プロレス/格闘技グッズが充実!
マシュマロモンスター


楽天 プロレス関連商品
AMAZON

プロレス/格闘技グッズが充実!
バトルロイヤル

 
 
 2011/2/2

プロレス/格闘技 ニュース

Sportsnavi
nikkansports.com
スポニチ
東スポ
  • 猪木道場が3月完成!IGF格闘技団体へ変貌
  • 中西&ストロングマンがバーナード組に驚異の280キロ〝筋肉砲〟発射を予告
  • 吉江「安田に踏み倒しさせない」
  • 魔王デストロイヤーが馬場さんに捧げる感謝の手紙
  • 21世紀必殺技大全:稔「ミノルスペシャル」
デイリースポーツ
格闘技WEB
マガジンGBR
リアルライブ
 バトル・ニュース
 
 


 
 

今日のYouTube追加動画

 
NJPW
WGP Jr.ヘビー級選手権試合 調印式 プリンス・デヴィット TAKAみちのく
IWGPタッグ選手権試合 調印式 ジャイアント・バーナード & カール・アンダーソン 中西学 &ストロングマン
IWGPヘビー級選手権試合 調印式 棚橋弘至 小島聡

SMASH
SMASH 14
対戦カード発表記者会見/2/3/3/3

プロレスリング紫焔
2011/1/29
大阪・日本橋

ダイナマイト通天閣 vs ディオス・デ・バステト vs マスク・ド・紫焔
大久保寛人 vs アグー松永 
政岡純&大久保寛人 vs アグー松永

NOAH
2009/10/28
新潟市体体育館

AUTUMN NAVIGATION 2009
小橋建太vsキース・ウォーカー/2/2

NOAH
2005/3/5
日本武道館

小橋建太vs力皇猛

NOAH
2004/3/6
日本武道館

小橋健太vs力皇猛/2/2

NOAH
2004/7/10
東京ドーム

DEPARTURE 2004
小橋建太vs秋山準/2/3/3/3

CMLL
1993

Ultimo Dragon/Corazon de Leon vs El Dandy8Negro Casas/2/2

Chikara 
Throwdown Lowdown 2011/2/1
CHIKARA Podcast-A-Go-Go 250

NEO
2010/5/5
後楽園ホール

NEO 10周年記念大会
NEOタッグ
栗原あゆみ/田村欽子vs松本浩代/大畠美咲

 
 


 
 

動画で紹介!
プロレス/格闘技 今日は何の日?



キューティー鈴木/キャンディ奥津/能智房代vs
尾崎魔弓/福岡晶/コマンド・ボリショイ

1984/2/2
パシフィック・スターホテル



2/2



ビデオ
トーナメント Vol.4
トーナメント Vol.4

デビル雅美/ダイナマイト関西vs
長与千種/プラム麻里子
キューティー鈴木/キャンディ奥津/能智房代vs
尾崎魔弓/福岡晶/コマンド・ボリショイ

 ↑ トップへ
 
   


 
 

DVD/ビデオの紹介!
プロレス/格闘技 今日は何の日?


 

壮絶!喧嘩マッチ烈伝
Vol.3
<SPAN class="style3">壮絶!喧嘩マッチ烈伝</SPAN>
1977/2/2
大阪府立体育会館


NWA北米タッグ選手権試合
坂口征二&ストロング小林 vs 
タイガー・ジェット・シン&上田馬之助

越中vs高田
最強ジュニア3大死闘
最強ジュニア3大死闘
1986/2/2
両国国技館

  
越中詩郎vs高田延彦

ビデオトーナメント Vol.5
総集編
トーナメント Vol.5


1984/2/2 パシフィック・アイランド・クラブ 
ビデオトーナメント ハイライトダイジェスト

長与千種4年4ヶ月ぶりにリング復帰の軌跡


フリーファイトガーラ1997
フリーファイトガーラ
1997/2/2
アムステルダム

 

ディック・フライvsペドロ・バーム

 

蝶野正洋祭り
Vol.8
TEAM2000誕生
蝶野正洋祭り8
2000/2/2
石巻


橋本/飯塚/ジョンストンvs健介/中西/健三

Ultimate Clush
Complete collection 1
IWGP&NWF2大タイトル戦
Ultimate Clush 1
2003/2/2
月寒グリーンドーム


安田忠夫/村上和成vs 長尾浩志/高山善廣

マイク・バートン/ジム・スティールvs吉江豊/中西学

IWGP
永田裕志vs1西村修

 ↑ トップへ
 
 


 
 

番外編
プロレス/格闘技今日は何の日?


NJPW
1977/2/2
大阪府立体育会館

○猪木[12分42秒体固め]スタン・ハンセン

NJPW
1986/2/2
本吉総合体育館

IWGPジュニアヘビー級王座決定戦
コブラvs越中 詩郎

木村 健吾/星野 勘太郎vs藤原 嘉明/木戸 修

アントニオ猪木/藤波 辰巳/コブラvsケビン・V・エリック/ブラック タイガー/マンテル

NJPW
1987/2/2
加須市民体育館

アントニオ猪木/武藤敬司/ジョージ高野vsビガロ/クレア/アサシン
藤波 辰巳/越中 詩郎vs前田 日明/高田 延彦

新日本プロレス
1997/2/2

NWOジャパンが誕生。

nWoビデオ紹介


nWoジャパン

新日本プロレスで活動していたプロレスのヒールユニットであり、また世間一般にあらためてプロレスを見せつけるためのギミックであり、結果として下述の通り一大ムーブメントとなり、その影響はプロレス界を超えるものとなった。

nWoは「New World Order」の略称。アメリカのプロレス団体WCWで誕生し、蝶野正洋によって新日本プロレスにも進出した。アメリカでは社会現象にもなり、日本でも爆発的ブームとなった1997年度には約43億円の経済効果があったという(電通調べ)。さらに、その年度に「nWo Tシャツ」だけで6億円の売り上げを記録し、新日本プロレスが法人所得で娯楽部門85位にランクインしている。

nWoジャパン誕生

1996年7月に、WCWにてハルク・ホーガン、スコット・ホール、ケビン・ナッシュによりnWoが結成される。同年12月にWCW参戦中であった蝶野正洋が、マネージャーのサニー・オノオを裏切りnWoに加盟する。1997年に入り、蝶野はまずスコット・ノートンと合体。nWo自主興行に参戦した後、共に狼群団として活動していたヒロ斎藤、天山広吉 と結託し、nWoジャパンとして本格的に活動を開始する。その後蝶野は武藤敬司のnWo入りを画策、ある時はnWo Tシャツを渡して誘ったり、またある時は背中に黒いスプレーでnWoの文字を書き殴って挑発したりして、手を変え品を変え武藤の引き込みを図った。そして5月に行われた新日本プロレス大阪ドーム大会では、ケビン・ナッシュ、スコット・ホールらのオリジナルメンバー、nWoの仕掛け人エリック・ビショフが参戦し、新日本正規軍を圧倒。さらに数週間後に、WCWのリングでグレート・ムタが正式に加入し、念願のムタ(=武藤)を仲間に引き入れたnWoジャパンは、一大勢力として新日本プロレスを席巻していくことになる。

nWoジャパン vs 新日本プロレス

新日本プロレスでは橋本真也、佐々木健介らが本隊の中心としてnWo軍と抗争することになる。G1 CLIMAXでは健介が、IWGP王座でも橋本がnWoメンバーの挑戦を退ける。蝶野とムタはWCW、新日本を行き来していたため、2人が抜けた時は圧倒的に不利な状況であった。さらにムタがメンバーとの仲間割れにより一時期離脱し、nWo解散の危機が生じるも、1997年9月に武藤としてnWoに加入することになる。10月にはnWoタイフーンなる新シリーズをも開催し、そこで蝶野・武藤のタッグでIWGPタッグ王座の奪取に成功した。IWGPヘビー級王座の奪取には失敗したものの、蝶野は1997年度のプロレス大賞MVPを獲得するなど勢いはnWoにあった。

1998年に入り、藤波辰爾がIWGP王座を奪取したことにより、標的を藤波や平成維震軍に向ける。武藤が膝の手術のため欠場しタッグ王座を返上することになるが、蝶野・天山組がトーナメントで獲得に成功。さらに8月には蝶野がIWGPヘビー級王座の初戴冠にも成功する。しかし、次は蝶野が首の負傷により長期欠場をすることになってしまう。

黒の抗争

蝶野の離脱により武藤がnWoの指揮を執ることになる。しかし、10月大会でビッグ・タイトンが中西学にやられているところを武藤は見殺しにしてしまう。この一件で天山、ヒロが激怒し、翌日の大会では武藤がピンチのところを逆に見殺しにされてしまい、nWoジャパンに不穏な空気が流れる。さらに武藤が勝手に小島聡をメンバーに入れたことで、ますます溝が深まってしまう。その後、武藤は小島をパートナーにSGタッグを優勝する活躍を見せる。解散することはなかったが、天山、ヒロだけでなく、欠場中の蝶野も武藤の勝手な言動に不快感を表すようになった。

1999/1/4東京ドーム大会で、武藤はノートンを下しIWGP王座を獲得、天山・小島組もIWGPタッグを獲得し、nWoが再び団結するものと思われたが、武藤と蝶野はリング外で舌戦を繰り広げる。そして2月に蝶野は、武藤nWoには戻らず野上彰とタッグを結成し復帰。ドン・フライらを加えTEAM 2000と名乗りnWoの覇権争いが始まる。しかし、WCWの本家nWoは1999年に入ってから、ホーガンの復帰やデニス・ロッドマンの3度目の参戦などで一時的には盛り上がったものの、ホーガンは離脱し、ロッドマンは逮捕されるという不運にも見舞われ、さらにWWFの人気爆発により経営が行き詰っていた。そんな中、武藤は1999年度に自身2度目のプロレス大賞MVPを獲得したが、nWoというよりは個人戦での成績からの選出であった。

nWoジャパンの終焉

2000/1/4東京ドーム大会。「黒の頂上決戦」と名付けられ、ついにnWoジャパンのボス武藤とT2000の総帥蝶野が直接対決。周りの空気からは負ければ軍団の解散は避けられないものであった。結果、蝶野がクロス式STFにて武藤に勝利し、この結果を受け武藤nWoのメンバーだった天山、小島、ヒロがTEAM 2000に加入。nWoジャパンは解散することになった。WCWではブレット・ハートが起こしたnWo2000なるものが結成されたが、マンネリが酷くその後浮上することなくWCW崩壊の要因になってしまった。

メンバー

  • 蝶野正洋
  • グレート・ムタ
  • 武藤敬司
  • 天山広吉
  • 小島聡
  • ヒロ斎藤
  • スコット・ノートン
  • バフ・バグウェル
  • nWoスティング
  • ブライアン・アダムズ
  • ビッグ・タイトン
  • マイケル・ウォールストリート
その他
  • マサ斎藤 - 正式なメンバーではないが、TV出演時に必ずnWoのTシャツを着用していた。

その他メンバー

nWoジャパンはプロレス以外の分野とのメディアミックス戦略も行っていた。そのため蝶野らのメンバーによってプロレスラー以外の職業人もnWoの構成員としての「認定」が行われていた。以下の人物は全て蝶野らメンバーの公認・追認、もしくはテレビ番組の企画によってメンバー入りした者である。なお当時の高校球児の一部もスポーツ新聞や専門誌などを通じてnWo入りを志願していたが、こちらに関しては蝶野が「学生の本分に反する」との理由で丁重に断っている。

野球部門(当時)
  • 三浦大輔(横浜ベイスターズ)※1998年1月4日のドーム大会で選手と一緒に入場
  • 鈴木尚典(横浜ベイスターズ)※1998年1月4日のドーム大会で選手と一緒に入場
  • 万永貴司(横浜ベイスターズ)
  • 井上純(横浜ベイスターズ)
  • 山本昌(中日ドラゴンズ)
  • 山崎武司(中日ドラゴンズ)
  • 前田幸長(中日ドラゴンズ)
サッカー部門(当時)
  • 中山雅史(ジュビロ磐田)
  • 岡野雅行(浦和レッズ)
相撲部門
  • 千代大海(九重部屋)
競輪部門
  • 吉岡稔真
  • 山田裕仁
  • 山口幸二
ライダー部門
  • 北川圭一
  • 菊池寛幸
  • 加藤義昌
その他
  • DAITA(SIAM SHADE)
  • 辻よしなり(アナウンサー)
  • 草彅剛
  • ユースケ・サンタマリア

AJPW
2005/2/2
後楽園ホール

アジアタッグ
長井満也/成瀬昌由vsブキャナン/リコ

 
BJW
2007/2/2

マンモス佐々木vs小島聡

 
アイスリボン
2007/2/2

市ヶ谷アイスボックスでの興行を本格化。同所にて、毎週金曜日を中心に興行を行う。

UFC
2008/2/2
マンダレイ・ベイ・
イベント・センター

UFC 81: Breaking Point

UFC世界ヘビー級暫定王者決定戦
○ アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs. ティム・シルビア ×

ブロック・レスナー、UFCデビュー戦
○ フランク・ミア vs. ブロック・レスナー ×

○ ネイサン・マーコート vs. ジェレミー・ホーン ×

○ ヒカルド・アルメイダ vs. ロブ・ヤント ×

○ タイソン・グリフィン vs. グレイゾン・チバウ ×

○ クリス・ライトル vs. カイル・ブラッドリー ×

○ ティム・ブッシュ vs. デイヴィド・ヒース ×

○ マーヴィン・イーストマン vs. テリー・マーティン ×

○ バート・エマーソン vs. 中村K太郎 ×

IGF
2008/2/2

鈴川 真一が理事会において若麒麟の解雇、及び師匠の尾車親方の二階級降格(委員→年寄)が決定
(2008/8/19に当時幕内力士だった若ノ鵬が大麻所持により逮捕されたことを受け、2008/9/2に日本相撲協会が簡易キットによる抜き打ち尿検査を行った際には、1回目の検査結果は陰性であったものの、検査結果が不鮮明だったために2度再検査を受けることになり、最終的には陰性と判定されていた。この際に、露鵬と白露山は、検査に対して陽性を示したため解雇されている。

逮捕翌日の1/31に師匠の尾車親方が若麒麟の弁護士を通じて、引退の意思を確認し、同日付で引退届を提出した。この引退届の扱いについて、日本相撲協会は一応受け取ったものの、扱いを保留)

 

WAVE
2010/2/2
新木場1st RING

Weekdey WAVE vol.21

O桜花由美&O華名&O大畠美咲 vs XGAMI&X紫雷美央&X紫雷イオ
1、O桜花 (16分04秒 スモールパッケージ・ホールド) XGAMI
2、O桜花 ( 2分32秒 タイガースプレックス・ホールド) XGAMI
※2ー0で桜花組の勝ち

 ↑ トップへ
 
 


 
 

プロレス/格闘技
今日のテレビ放送/出演


サムライTV 22:00
Sアリーナ
2011年2月2日(水)号

<特集>
●曙とKONISHIKIがWWEマット参戦?
●MC/曙
●ゲスト/KONISHIKI
23:00
新日本プロレス
「NEW JAPAN ISM 2011」
2011/1/30 後楽園ホール

<IWGPヘビー級王座挑戦者決定戦>
●真壁刀義×小島聡(フリー)
●棚橋弘至&後藤洋央紀×高橋&内藤哲也
<IWGP Jr. タッグ選手権試合>
●P・デヴィット&田口隆祐(王者組)
×TAKAみちのく&NOSAWA論外
●天山&永田&井上×中邑&矢野&飯塚
●中西&ストロングマン&ファレ
×バーナード&アンダーソン&トンガ
●獣神&金本&黄金虎×外道&邪道&石井
●本間朋晃×タイチ

 
 


 
 

プロレス/格闘技
プロレス/格闘技 誕生日/忌日

木戸 修
1950/2/2

日本のプロレスラー。神奈川県川崎市出身。ビッグマウス所属。褐色の肌と、どんなに激しく動いても乱れないヘアスタイルが特徴。寡黙だが、カール・ゴッチ直伝のグラウンド技術で「いぶし銀」のプロレスラーと呼ばれる。長女はプロゴルファーの木戸愛(めぐみ)。

経歴

1968年10月に日本プロレスに入門、1969年2月21日にプロレスデビュー。1972年3月に新日本プロレスの旗揚げに参加した後、藤波辰巳と共に西ドイツ遠征に出る。その後アメリカの「カール・ゴッチ道場」の門を叩き、ゴッチから直接レスリング技術を学んだ。ゴッチは木戸を「ムスコ」「私の領域に一番近づいた男」と評している。

帰国後の新日マットでは、地味なファイトスタイルや寡黙な性格が災いして前座試合の出場がメインとなり、デビュー当初はライバルと目されていた藤波とは差がついてしまった。

1984年9月から第1次UWFに参加すると徐々に評価が高まり、職人肌のグラウンド・テクニックは「いぶし銀」と呼ばれるようになった。また、1985年に行なわれたUWF内の格闘技ロード公式リーグ戦では優勝する。

1985年12月に第1次UWFの崩壊に伴い新日マットへ復帰すると、キド・クラッチや脇固めを駆使して活躍するようになる。1986年8月、前田日明とのタッグでIWGPタッグ王座を獲得した。

大技の攻防が日常化していく1990年代以後の新日本の中で一人、地味ながら切れ味鋭いレスリングスタイルを貫いた木戸は「新日本の良心」として、特に札幌地区での人気はすさまじいものがあった。木戸自身と札幌とは特に縁があるわけではないが、新日本の札幌大会は藤原喜明のテロリスト事件(藤原の項を参照)に代表されるハプニングが頻発し、しっかりとした試合が提供されないことが多かったためである。新日本の札幌大会では会場中に応援ののぼりが立ち、札幌の後援者から贈られたハッピを着た木戸が登場すると大歓声が沸きあがった。木戸もその後押しに答え、佐々木健介をキド・クラッチで下した実績がある。専門誌はその現象を「木戸の異常人気」として伝え、後に木戸は「札幌男」と呼ばれるようになった。

木戸の存在が改めてクローズアップされたのが、1992年から始まった天龍源一郎率いるWARとの対抗戦においてである。天龍のパワー、打たれ強さに多くの実力者がシングルマッチで敗れるなど苦戦する中で、WAR勢にない関節技を主体とする木戸の存在が切り札としてクローズアップされる。そしてWAR勢との5対5のタッグマッチに出場した木戸は脇固めやアキレス腱固めといった関節技でWAR勢を苦しめ、右腕を痛めた天龍を試合終了まで戦闘不能に追い込む大活躍を見せて新日本勢の勝利に大きく貢献した。

2001/11/2、横浜文化体育館で引退記念興行が行われ、長州力とタッグを組み、藤波辰爾・木村健悟組と対戦。一旦現役を引退した。この興行には、関東各地の後援者のほか遠く札幌からも応援隊が駆けつけ、試合後の引退セレモニーではカール・ゴッチからのメッセージが代読されるなどした。姉や愛娘2人がリングで花束を渡すセレモニーも続き、控室での本人のインタビューでは盛んに「家族」という言葉が発せられ、家族思いの優しい人柄が改めて確認できるものであった。

2005/9/11にビッグマウス所属のレスラーとしてビッグマウス・ラウドに参戦し現役復帰。2007年11月、ハッスルのハッスル軍コーチを務め、どハッスル!!(テレビ東京)に登場した。

2008/6/10、全日本プロレス「武藤祭」にて西村修・松田納とのユニット「オサム軍団」として参戦。

獲得タイトル

  • IWGPタッグ王座(第2代。パートナーは前田日明)

入場テーマ曲

ブルー・インパルス(タイト・ロープ:LP新日本プロレス・スーパーファイターのテーマに収録)
当時は現在の様にほとんどの選手の入場で曲がかかる訳ではなく、テレビ中継がある試合を中心にかかる程度だったため、前座で組まれることがある木戸の試合ではテーマ曲が省略されたり、自分より上位のタッグパートナーの曲が優先され、テレビ中継や会場でもかかることがほとんど無かった。
BLACK-RIDER(都倉俊一グランド・オーケストラ)
元々は「ワールドプロレスリング」の裏番組だった「ビッグベストテン」(フジテレビ系列)のテーマ曲。一時期「CBCレースガイド」のBGMに使われていた。

エピソード

  • 兄の木戸時夫も1963年に日本プロレスに入門したプロレスラーだった。練習中の事故で脊椎を損傷してしまい、志し半ばでリングを去った後に闘病生活を送っていたが1977/7/20に亡くなった。闘病生活を送る兄を見守るうち、「兄の叶えられなかった夢を自分が叶える」と志すようになる。このことは引退セレモニーの席まで木戸本人の口から明かされることはなかった。
  • 1982年、ビッグレスラー(月刊誌)のベストバウトを語るコーナーで、試合を指定せずに「藤原との試合は、タッグでもシングルでも兄が見て誉めてくれていた」と語っていた。
  • 1984年、NHKの美術番組で木戸の描いた油絵が展示された。
  • ゴッチが木戸を認めるように、木戸もゴッチに対して心酔に近い感情を持っていた。第1次UWFに移籍した際も雑誌のインタビューで理由を「ゴッチさんに誘われたから」とコメントしていた。また、第2次UWFへ新日より移籍する選手が続いた頃、記者に「木戸さんは行かないのか?」と聞かれた際に「ゴッチさんがいないから」(当時、佐山聡のスーパータイガージムに指導にいったことが原因でゴッチは第2次UWFの顧問から外れていた。)と移籍しない理由としてコメントしたことが週刊プロレスで紹介されている。
  • 娘が2人いる。長女・木戸愛(めぐみ)は神奈川県で生まれ、東北高等学校ゴルフ部出身で、2006年には全国高等学校ゴルフ選手権の優勝メンバーとなった。2008年にプロゴルファーとなった。
  • 副業としてアパート経営をしている。
  • 潔癖症としても知られ、武藤敬司が語るところによると、グレート・ムタから毒霧を受けた際、武藤は3日間口を利いてもらえなかったらしい。


天龍 源一郎
1950/2/2

日本の元大相撲力士、プロレスラー。本名は嶋田 源一郎。福井県勝山市出身。身長189cm、体重120kg(力士時代は身長186cm、体重110kg)。

多くの同年代レスラーが年齢と共に前座でファンを楽しませる役割に回る、または引退する中、第一線で活躍し続け日本プロレス界において「生ける伝説(Living Legend)」として、一目置かれる存在である。

来歴

角界時代

福井県勝山市に生まれる。勝山市立北郷小学校卒業後、勝山市立北部中学校へ入学するも、大相撲への入門が内定したことから中学2年の時に墨田区立両国中学校へ転校した。1963年12月、二所ノ関部屋に入門。天龍の四股名で1973年1月場所から幕内に16場所在位し西前頭筆頭まで上り詰めるが、1975年に師匠の死去に端を発する部屋の後継問題(押尾川事件)に巻き込まれる。自身は押尾川部屋入りして押尾川親方に付いて行きたがったが、二所ノ関部屋に戻され意気消沈したとされ、1976年秋場所に勝ち越したものの(東前頭13枚目、8勝7敗)、同場所を最後に廃業し、同年10月全日本プロレスへ入団した。

全日本プロレス

入団と共に渡米しファンク道場で修行、1976/11/13にテキサス州にてテッド・デビアス戦でデビューした(アメリカ時代のリングネームは「テン・ルー」。詳細は後述)。帰国後の同年12/5、日大講堂においてリング上で断髪式を行う。通常、幕内経験者の断髪式典は国技館の土俵上で開催されるのが通例であるが、プロレスのリング上でそれが行われるのはきわめて珍しい出来事でもあった。

大相撲幕内経験者の入団とあってデビュー直後からジャイアント馬場に大変期待されており、デビュー数年でメインイベントでのタイトルマッチが組まれたり、ジャンボ鶴田とのタッグを組まれたりしたが、体格はプロレス用に絞っており威圧感が無かったことや、技術が伴っていなかったこともあり、通常のシングルマッチでも見どころ無くあっさり敗戦を喫するなど結果が出ない時期が続いた。当時、「全日本第3の男」と呼ばれていたものの、人気・評価は馬場や鶴田とは比較できないほど低いものだった。タイガー戸口が全日所属だったときは、戸口よりも格下扱いであった。

1981/7/30、ビル・ロビンソンとのタッグで馬場・鶴田組の保持するインターナショナル・タッグ王座へ挑戦したことを契機に何かを掴む。実際、この試合以降は天龍の評価も急上昇し(天龍自身も「あの試合が俺の真打昇進の試合だった」と語っている)、世界王者への挑戦権も獲得した。この頃から、ライバル団体である新日本プロレスの総帥アントニオ猪木に遠慮して使っていなかった延髄斬りや卍固めを使い始め、全日本で異彩を放つようになっていく。それまでは紫のタイツを使用していたが、この頃からタイツを紫から黒へ、そして黄色の紐のシューズという、現在まで続く天龍のスタイルに変更。リッキー・スティムボートを破りUNヘビー級のタイトルを獲得。さらに長州力率いるジャパンプロレスの参戦をきっかけに、闘争心をむき出しにして戦うスタイルへと変貌し、鶴田に匹敵する程の人気も得た。

1986/10/2、阿修羅・原とシングル戦で引き分けたことを契機に、長州離脱後には全日マットの活性化を目指し龍原砲を結成すると、続いて天龍同盟を結成(構成員は原、サムソン冬木、川田利明、小川良成)。REVOLUTIONを旗印とした「地方でも決して手を抜かない」をテーマにした闘いは、やがてファンの大きな支持を得るようになった。特に鶴田とのシングル対決は全日本プロレスのドル箱カードとなり、1987年、1989年のプロレス大賞ベストバウト賞を獲得するなど、長州離脱後に人気が低落した全日本プロレスを盛り立てた。1989年6月には鶴田とのタイトルマッチを制し三冠ヘビー級王座を獲得、第2代王者となった。11月にはスタン・ハンセンと組んでのタッグ対決ながら馬場からパワーボムからのエビ固めでピンフォールを奪った。1990/4/13の東京ドームでの全日本・新日本・WWFとの合同興行「日米レスリングサミット」ではランディ・サベージと対戦し、まったく毛色の異なる両者でありながら、同興行のベストマッチと言われる名勝負を展開した。

SWS・WAR

1990年横浜文化体育館大会において、鶴田とのシングルマッチに敗れたのを最後に全日本を離脱しSWSに移籍した。契約金は3億円とも言われている。SWS在籍中には、SWSがWWFと業務提携していたこともあり、1991年に行われたレッスルマニアVIIに出場。北尾光司とタッグを組んでデモリッションと対戦し、天龍がスマッシュをパワーボムに沈めて勝利した。

SWS崩壊後、1992年7月WARを設立、新日本との対抗戦に活路を見出した。1993年になると1月に長州力、2月に木村健吾、6月と8月に橋本真也、9月に蝶野正洋、同じく9月に馳浩、12月に藤波辰爾を全てシングルマッチで破った。また、WAR時代にもWWFからの要請により、1993年と1994年のロイヤルランブルに出場、1994年の試合では残り5人まで生き残った。

1994/1/4の東京ドーム大会でアントニオ猪木にピンフォール勝ちを収め、これにより天龍はB(馬場)、I(猪木)の双方からピンフォール勝ちしたことのある唯一の日本人レスラーと呼ばれることとなった。1994年5月に、当時「邪道プロレス」と呼ばれていたFMWのマットで、大仁田厚とノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチで対戦した。1996年10月グレート・ムタ、同年12月に高田延彦からもシングルでそれぞれ勝利した。

1997年11月より、所有者より借り受ける形で力道山ベルトを賭けた日本J1選手権争奪トーナメントを開催し、藤原喜明、北尾光覇を撃破。1998/1/14後楽園ホールでの荒谷信孝との決勝戦に勝利し、日本J1選手権を獲得。この試合は天龍としても満足のいくものだったようで試合後のインタビューの際に、「隣(東京ドームで開かれていたマライア・キャリーのコンサート)より熱かったろ?」とのコメントを残す。

フリー・WJ

1998年2月からフリーとなり、女子プロレスラーの神取忍とも対戦した。1999/12/10大阪府立体育会館で行われたタイトルマッチで武藤敬司に勝利しIWGPヘビー級王座を獲得、ベイダーに続く史上2人目の全日本・新日本国内2大メジャーシングルタイトル制覇を達成した。2000年に全日本での選手大量離脱による経営危機もあって全日本に復帰。第26代及び29代三冠ヘビー級王者に輝いたほか、2001年のチャンピオン・カーニバル優勝、安生洋二とのタッグで第44代世界タッグ王者に輝くなどの活躍を果たした。

2003年に旗揚げしたWJプロレスに旗揚げから参戦、旗揚げ戦から長州力とシングル6連戦をする予定であったが3戦で休止となった。8月にはWJに入団(実際は発表だけで、契約はフリーであった)、11月には長州と組んでWMGタッグを奪取したものの、WJは経営が迷走。WJを離脱した。

NOAH・ハッスル参戦

2005年初頭から、元全日本勢が多く所属するプロレスリング・ノアに参戦。三沢光晴や仲田龍は三沢社長時代の全日本プロレスに参戦させようと働きかけたものの、当時は馬場元子が認めなかったとされる。ノア発足後もしばらく参戦のタイミングが合わなかったが、2004年まで主戦場としていた新日本プロレスから離脱したことでスケジュールに余裕が出来、参戦が実現した。7/18のノア・東京ドーム大会では元付き人の小川良成と対戦し勝利を収めた。 他にも、ノア参戦時にはKENTA、潮﨑豪など次世代のエース候補選手ともシングルで対戦している。

また、DRAGON GATEにも参戦し、WAR時代の元付き人であるマグナムTOKYOと十番勝負を繰り広げた。2005/11/3のハッスルマニアからハッスルへ参戦し、表面的にはシリアスなイメージの強い天龍だけに、エンターテイメント色の強いハッスルとは合わないのではないかという見方もある中、天龍は試合のみならずマイクも積極的に握っている。

2006/7/27には、6年ぶりとなるWARの大会「WAR FINAL 〜REBORN to FUTURE〜」が後楽園ホールにて行われた。

2007年10月、曙に酷似した「モンスター・ボノ」とハッスルで対戦。2008/3/14、リアルジャパンプロレス後楽園大会で初代タイガーマスクと初対戦した。以後も主にハッスルを主戦場としつつ他団体へも時折出撃する形で活動を続けてきたが、2009年の年末にハッスルが事実上活動を停止してしまったことから、天龍は主戦場となるマットを失ってしまった。

自主興行

ハッスルの活動停止後しばらくは鳴りを潜めていた天龍だったが、2010年3月に入ると、4月に「天龍プロジェクト」の名称で自主興行を行い活動を再開させる方針を明らかにした。同興行には百田光雄や折原昌夫などが参加することが発表されている。

タイトル歴

全日本プロレス

  • 三冠ヘビー級王座
  • 世界タッグ王座
  • アジアタッグ王座
  • PWFヘビー級王座
  • UNヘビー級王座
  • インターナショナル・タッグ王座
  • PWF世界タッグ王座

新日本プロレス

  • IWGPヘビー級王座
  • IWGPタッグ王座

WAR

  • 日本J1選手権
  • WAR世界6人タッグ

ハッスル

  • ハッスル・スーパータッグ(パートナーは安田忠夫)

WJ

  • WMGタッグ

海外

  • ミッドアトランティックタッグ
  • NWA世界6人タッグ

大相撲時代

主な成績

  • 通算成績:393勝355敗(77場所)
  • 幕内成績:108勝132敗 勝率.450(16場所)
  • 十両成績:94勝71敗(11場所)
  • 優勝:幕下1回(1970年9月場所)、十両1回(1975年7月場所)

土俵歴

  • 初土俵:1964年1月場所
  • 新十両:1971年9月場所
  • 新入幕:1973年1月場所
  • 最終場所:1976年9月場所
  • 最高位:前頭筆頭

改名歴 [

  • 島田 源一郎(しまだ げんいちろう)1964年1月場所 - 1970年9月場所
  • 嶋田 源一郎(しまだ - )1970年11月場所 - 1971年5月場所
  • 島田 源一郎(しまだ - )1971年7月場所
  • 天龍 源一郎(てんりゅう - )1971年9月場所 - 1976年9月場所

ファイトスタイル

痛みの伝わるプロレスを標榜していたこともあり、相手のどんな技も徹底的に受けて相手を光らせる術に長けている。相手の技を食らった際のやられっぷりも、天龍の試合を見る上では欠かせない。一方で自身が攻撃、反撃の際には正攻法だけではなく、顔面蹴りや喉笛へのチョップ、グーパンチのようなかなりエグイ技をも繰り出していく。ビッグマッチでは受けの時間のほうが長いが、それゆえに打たれ強さで耐えた上での反撃は半端ではなく、1992年から新日本に参戦した際には上記にも記載されているように、多くの実力者とのシングルマッチで勝利を収めている。ここ一番ではジャーマン・スープレックス、浴びせ蹴り、トペといった意表を突く技を繰り出していくのも大きな特徴。メジャーからインディーまで多くの団体で戦ったことで、後年はファイトスタイルの幅を更に広げている。

打撃技の攻防には強い一方で、新日本勢と5対5のタッグマッチで戦った際には木戸修の脇固めやアキレス腱固めといった関節技に苦しめられ、試合途中にもかかわらず右腕を痛めてそのまま場外に戦線離脱したこともある。

エピソード

  • 東前頭7枚目だった1973年11月場所の千秋楽、横綱輪島が前日に休場した影響で「これより三役」に登場した(横綱琴櫻に負け)。
  • 落語家6代目三遊亭圓楽は墨田区立両国中学校の同級生で親友。田上明を紹介され全日本入団に協力した。
  • プロレス転向の話を持ちかけられた際に「幕内で勝ち越してから相撲を辞める」と決意。実際にその通りの結果を残し、晴れてプロレス転向を遂げた。
  • 「一人前に仕事が出来ないうちからカッコつけたことは言っちゃいけないと思って」プロレス転向後は「風雲昇り龍」として1981年にブレイクするまで無口で大人しい態度を貫いた。
  • 1980年代後半以降、新日本・全日本の二大団体時代が終焉し多団体時代が到来するとプロレス界は「メジャー系」「UWF・格闘技系」「インディー系」「エンタメ系」「ルチャリブレ系」「女子プロ系」という形に各団体がジャンル分けされていったが、天龍は女子も含めた全てのジャンルのトップレスラーと対戦した。最大の宿敵・鶴田を皮切りに猪木、藤波、長州、谷津、輪島、武藤、ムタ、蝶野、橋本、馳、佐々木健介、川田、小川良成、高田、藤原、北尾、大仁田、ターザン後藤、ハヤブサ、マグナムTOKYO、神取(女)とシングルマッチで対戦しいずれも勝利を収め、タッグマッチながら馬場から日本人初のピンフォールを奪っている。この他にもNOAHの三沢、小橋、田上、秋山、第三世代の天山、小島、永田、中西、西村、新三銃士の中邑、棚橋、柴田、UWF系出身の初代タイガーマスク、山崎、鈴木、高山、インディー系のポーゴ、K・ナガサキ、ハッスルのHG、インリン様、曙、ルチャ系のサスケ、新崎人生、更にはUFO時代の最も暴走していた頃の小川直也とも対戦している。全く対戦経験がない大物は前田日明くらいであり、日本人レスラーとの対戦経歴の幅広さは業界でも群を抜いている。
  • プロレス界一の豪傑、酒豪として知られ、数々の男気溢れるエピソードを持つ。特に様々な酒をアイスペールに注いだものは「天龍カクテル」などと呼ばれ、自分は飲まずに記者などに次々飲ませて潰してしまう。藤原喜明との「酒宴」では、果てしなく飲んだ後にヘッドバット合戦を始めた。またダチョウ倶楽部の上島竜兵に、10万円の小遣いを与えたり、飲んでいた店にいた人全員(見知らぬ人含め)の勘定を払ったりという気前の良さも持ち合わせる。だが、それはあくまでファンや他人の前だけであって、プロレス関係者に対してはその限りではない。レスラーとして見られることをプロとして十分に意識した上での振る舞いとされる。
  • 越中詩郎が全日本を離脱し新日本プロレスに移籍することを決め、ジャイアント馬場に了解をとるため全日本の遠征先の宿に向かった際、そこで偶然天龍と遭遇したという。事情を知った天龍は越中に付き添って馬場の元に向かい、あくまで移籍を認めようとしない馬場に対し、越中の意を汲んであげるよう説得した。そして越中が宿を離れる際、はなむけの言葉とともに、餞別として越中の服のポケットに大量の一万円札を入れたという(越中の著書より)。
  • 「全日本第3の男」が定着し、UNヘビー級獲得に苦労したり、延髄斬りや卍固めを使用したことから猪木の亜流と揶揄されたりしていたが、テリー・ファンクは一度目の引退後に雑誌のコラムで天龍を「馬場の後の全日のボス」と評し、他の外国人選手も同調したが、天龍自身は「俺がヤツラに勝てないからだろ!」と自嘲したという。
  • 全日本時代は後輩の面倒見が良く、支持派も多かったと言う。三沢光晴はSWSに関して、「(天龍から)直接声がかかっていれば行っていた」と語っており、また川田利明もノアに関して、「あの時(SWS)の方がよっぽど(移籍するか)迷った」と語っている。
  • 小橋建太・天山広吉と共にチョップ特集でNANDA!?に出演した時、プロレスの永遠の疑問である「なぜプロレスラーは技を避けないのですか?」という質問に対し、天龍は「よけられないんですよ。よけたら負けなんですよ。一度やっちゃったら、こいつにはもう勝てないって思っちゃう。俺はね」と答えている。
  • 前田日明は、1987年頃に天龍が輪島の顔面を普通のリングシューズにもかかわらず容赦なく蹴っていたこと、それでも立ち上がる輪島、さらに容赦なく蹴っていた天龍の姿に衝撃を受けた。天龍自身はこの行為について「たとえ横綱だった人間でも簡単に出来るほどプロレスは甘くないということ。それから、やっぱり横綱だった人間はヤワじゃないんだよということ。この二つを皆に知ってほしかったからやったんだ」と述べている。また、輪島以外でも石川敬士、高木功や田上明といった格下の相撲出身レスラーに対しても厳しい洗礼を見舞い続けている。
  • 入場曲『サンダーストーム』について、SWS時代は当初、個人別ではなく部屋単位での入場曲が使用されていたため、会場で流されない時期があった(団体自体は容認してもこの措置には納得のいかないファンの批判が集中したため、後に選手別入場曲は復活する)。
  • 上田馬之助はSWSが失敗した原因として「(SWS移籍前の天龍の全日本最後の試合で)最後に鶴田にピンフォール負けを食らった奴の試合なんて誰が見るの?」と語っていた。しかしその後、前述通り新日本マットに上がり新日を制覇したといってもおかしくない程の実績を残し、さらにアントニオ猪木までも倒す活躍を果たした。
  • 神取忍と対戦した際、容赦なくグーパンチ、逆水平チョップを浴びせボコボコにした。試合後顔を腫らした神取が「死ぬかと思った」「今日ほど男に生まれたいと思ったことはない」等のコメントをしている。天龍は男女の壁を越えて『ミスタープロレス』に挑んできた『ミスター女子プロレス』に対し、あえて手加減しないことで神取に敬意を示した。
  • 相撲時代は美男子力士として女性人気が高かった。
  • 全日本時代は色白だったが、SWS移籍を機に日焼けをし、褐色ボディへと変貌を遂げた。また近年は白髪染めの影響か、頭髪が茶髪になっている。
  • 2006年7月に、スポーツ紙上で「ずっとジャンボとの戦いに備えていた」と、袂を分かった後も変わることのない鶴田へのライバル心を明かした。記事では、ジャンボの死後も彼といつか出会うかのごとく、依然として戦いに備えており、そのことが2000年以降の活動につながっていると語られている。
  • 2009年6月に三沢光晴が試合中の事故で他界したことについて記者からコメントを求められたとき、「俺とあいつの関係で月並みなことは言いたくない」としてノーコメントを貫いた。
  • 天龍の「リュウ」が、外国人には発音しにくいため、アメリカでの修行時代からアメリカでは「テン・ルー」のリングネームを使用していた(後に全日本のアメリカ遠征に出場する際にもこのリングネームを使用している)。その他、修行時代からの友人でタッグパートナーでもあったスタン・ハンセン、ロード・ウォリアーズ、リック・フレアーらも「天龍」ではなく「テンルー」と呼んでいた。
  • また1978年のフロリダ地区での再修行時代には、「テン・ルー」として素顔で闘うだけでなく、白地に鷹をあしらったマスクを被り、パートナーに現地のレスラー(ソニー・ドライバー)、マネージャーにタイガー服部を従え、「ライジング・サンズ」として活動したこともある。
  • インディー団体のリングにもこれまで上がり、若手を中心とした発展途上の選手に胸を貸している。アパッチプロレス軍のマンモス佐々木もその一人で、天龍に食らった(一騎打ちでフィニッシュ・ホールドとなった)必殺技である「53歳」を糧とし、「29歳」(佐々木の当時の年齢)を開発している。
  • 2009/12/23に「ホリデーインタビュー」(NHK総合)という祭日の早朝に出演。特にテレビ出演をしない天龍が、しかもNHKの番組に出演するのは意外な一面であった。

入場曲

  • サンダーストーム(高中正義。1981年のアルバム「虹伝説」収録曲。なお、ハッスルに出場している時はカバー版を使っている。)


佐野 直喜
1965/2/2

日本のプロレスラー。北海道苫小牧市出身。プロレスリング・ノア所属。プロレスラーとしてのキャリアにおいて、様々なリングネームを名乗っているが、現在は佐野 巧真(さの たくま)としての活動で知られる。

来歴

苫小牧西高校卒業と同時に新日本プロレスに入門。1984/3/3、後楽園ホールでの仲野信市戦でデビュー(当時のリングネームは佐野直喜)。

1984年4月にメキシコ遠征を経験。帰国後の1989年8/10に両国国技館で獣神サンダー・ライガーを破ってIWGPジュニアヘビー級王座を獲得。ライガーの好敵手としてジュニア戦線の中心レスラーとなる。

1990年にSWSに移籍。1991年12月にSWSジュニア王座を獲得。1992/12/20にUWFインターナショナルに初参戦し、高田延彦と対戦した。

1993年7月にUWFインターに移籍し、佐野友飛に改名した。1997年5月、キングダム旗揚げに参加。1998年3月に高田道場に入団。PRIDEにも出場した。

1999/5/14に佐野なおきに改名し、格闘探偵団バトラーツに参戦。FMWジュニアヘビー級王座を獲得。2000年4月に第3回スーパーJカップに出場し準決勝まで勝ち進んだがCIMAに敗れた。

2001/1/31に「もっとプロレスを学びたい」と高田道場を退団し、2/11に佐野巧真に改名してプロレスリング・ノアに初参戦。その後、ノアに入団し、WAVEで三沢光晴、小川良成らと共闘。WAVE解散後は主に田上明、高山善廣、杉浦貴らとタッグを組むことが多い。

獣神サンダー・ライガーが手の合う相手として佐野を激賞しており、UWFインターと新日本の対抗戦でもライガーは「佐野さんしか興味はない」とラブコールを送った。実際に両者は対抗戦の初戦でぶつかり、佐野が通常のプロレスに付き合って(場外へのダイブなどUWFではありえない技も繰り出し)勝利を収めた。試合後、ライガーは「もっと視野を広げて世界の佐野になってほしい」「UWFでのプロレス人生は偽りだと思う。試合には負けたが、あの人のプロレス人生には勝てたんじゃないか」と語った。佐野がノア入団後はヘビー級に移り、長らく接点はなかったが2009年1月の新日本・東京ドーム大会でタッグを組み、金本浩二、井上亘組に勝利した。

GHCタッグ王座決定トーナメントでは、UWF時代の後輩・高山とのタッグで参戦。決勝まで進んだが森嶋猛&モハメド・ヨネ組に敗れるもこのトーナメントで評価を上げた。高山は決勝の試合前インタビューで「佐野さんを本気にさせたら殺されるからね」と語っていた。

リングネーム

佐野が用いたことがあるリングネーム

  1. 佐野直喜(さのなおき) - 本名
  2. 佐野友飛(さのゆうひ)
  3. 佐野なおき
  4. 佐野巧真(さのたくま) - 現在も使用中

タイトル歴

新日本プロレス
  • IWGPジュニアヘビー級王座
プロレスリング・ノア
  • GHCタッグ王座
SWS
  • SWSジュニアヘビー級王座
WAR
  • WAR世界6人タッグ王座
FMW
  • FMWジュニアヘビー級王座
    • 在位中に管理権がバトラーツへ移動し、「インディペンデントワールドジュニア」へ改称。なお、佐野自身はFMWへの参戦経験は無い。

その他

  • 現在、ノアのリングにおいては若手に対する教育係の立場になっているようで、しばしば若手に対して容赦ないシゴキのような試合を見せる。
  • 2009年に三沢光晴が亡くなり、百田光雄が退団したことにより、NOAHでは最長のプロレスキャリアを誇っている。

入場テーマ曲

  • 「DESTINY LIGHT」(増田直美) - OVA「ハーバーライト物語」オープニング曲。イントロの部分のみ使用
  • 「SWS佐野直喜のテーマ」
  • 「S.O.S」(ABBA)NOAH入団時
  • 「ATTACK AND RELEASE」 NOAH入団後〜現在


鍋野ゆき江
1970/2/2

元FMW所属。本名:鍋野ユキエ身長:155cm体重:65kg出身地:愛知県デビュー戦は1990/12/22 姫路市厚生会館 対清水真弓戦。1996/7/21引退

タイトル歴

第11代WWA世界女子選手権

第3代インディペンデント・ワールド選手権者



ドラゴン・キッド
1976/2/2

日本のプロレスラー。DRAGON GATE所属。愛知県東海市出身。身長161.8cm、体重70kg。覆面レスラー。本名は非公開であるがデビュー以前の過去の経歴は公開しており、その正体は元FMWレフェリーの中村伸能である。

経歴

プロレスラーになるのが夢であったが、身長が低いという理由から果たせず、結局FMWでレフェリーとしてデビュー。しかし業務の傍らプロレスラーになる夢を捨てきれず、遠縁の新崎人生の紹介で身長制限のないウルティモ・ドラゴンが設立した闘龍門(現在のDRAGON GATE)に応募し、修行のためメキシコに緊急渡墨。ウルティモ・ドラゴンから彼の後継者に指名され、龍のマスクを授かり「ドラゴン・キッド」として1997年にデビューを果たした。逆上陸後は身軽さを活かしたスピード感溢れる臨場ファイトやSUWAやダークネス・ドラゴン(現、K-ness.)との抗争で人気を博す。この頃には黄金レスラーと呼ばれることもあったという。

2004年には闘龍門最強決定戦EL NUMERO UNOで優勝を果たした。当初は正規軍、2002年からは新M2K、2004年からはDo FIXERに所属している。DRAGON GATEの花形選手であり看板を背負うものとして人気は高いものの(観客の女性陣からのイエローボイスは他の選手に比べて圧倒的である)常にユニットの2番手に位置付けられていたことも相まって、大きい結果を出しながらも団体の中心になかなか定着出来ないためか、マグナムTOKYOや土井成樹などから度々叱咤されることもあるが自身の技能でそれを補っている。

2007年になるとドイツのウエストサイド・エクストリーム・レスリングのライト級の王座―すなわちwXw世界ライト級王座をエッセンの地にて獲得。これをそのまま持ち帰ったことでこの王座に史上初めての欧州外への流出という事態を起こすも、おおよそ2ヶ月の保持期間を経て千葉でパックに奪われ陥落。

それから間もなくして急性虫垂炎で緊急入院。その間にDo FIXERは解散し、2007年からはTyphoonとして活動していたが、2008/12/28の福岡国際センターのWORLD-1、REAL HAZARDと敗者ユニット解散サバイバル6人タッグ3WAYマッチで敗北したためTyphoonは解散。その後KAMIKAZEの一員として活動していた。Typhoonの時は緑を基調としたコスチュームで活動していたが、KAMIKAZEの一員となってからは、コスチュームを黒と赤を基調にしたものに変更している。

戴冠歴

DRAGON GATE
  • OPEN THE BRAVE GATE 第2代王者
  • OPEN THE TRIANGLE GATE 第2・4・7・22代王者(2,4,7代は斎藤了、堀口元気組、22代は鷹木信悟、岩佐拓組)
闘龍門
  • El Numero Uno 2004 優勝
その他
  • NWA 世界ウェルター級選手権 第43代王者
  • UWA 世界6人タッグ選手権 第19代王者(マグナムTOKYO、斎藤了組)
  • UWA 世界6人タッグ選手権 第26代王者(望月成晃、新井健一郎組)
  • UWA 世界6人タッグ選手権 第30代王者(新井健一郎、セカンド土井組)

入場曲

  • ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO /麻倉未稀
  • Suave / Luis Miguel
  • 永遠の伝説 〜The Legend〜
  • Dejavu
  • Ja mes Vu /影山ヒロノブ(現在)

エピソード

  • DRAGON GATEでは アンソニー・W・森と並ぶいわゆるスーパーベビーフェイスで一度もヒールユニットには所属していない数少ない選手。(Do FIXER加入はユニットのベビーフェイス化後)
  • 抗争終結後SUWAに裏切られた際に『信じてたのに〜』と迷言を発し、その後は何かと裏切られる度にいじられる。
  • 公式その他の資料によって第1期生だったり第2期生だったりと表記されるが、1期生と2期生は入門は同時期でありメキシコに渡った時期で区分されており、1期生よりも遅く2期生よりも早く渡墨したキッドは正確にはどちらにも属さない。(「1.5期生」と呼ばれることもある。)
  • 大食漢であるが、これはもともと太りにくい体質で並みのレスラーと同程度の食事ではすぐに筋肉が落ちて痩せてしまうため。(普通の食生活をしていると体脂肪率が10%を軽く切るくらいになってしまうくらい)
  • 普段の試合は緑のコスチュームだが、大一番のときには白のコスチュームを使用する。
  • 体格と身体能力から、スイーター・ボム(SUWA)、ユダ(K-ness.)、KOBEワールドライナー(横須賀享)などドラゴン・キッドにしか掛けられない技がいくつも開発されており通称「キッド潰し」の技といわれている。
  • かなりのドラゴンボール(漫画)好きであるが、マニアぶりはK-ness.よりは劣ると公言している。
  • 寝坊や遅刻が多く、そのたびに後輩であるはずの斎藤了から本気で怒られている。
  • 海外での評価が非常に高く、ドイツのwXwのタイトル王座を奪取する等、CIMAからは『世界のDK』と言われている。しかし子供っぽいところや背が低いことなどで日本では主にいじられキャラである。
  • 滑舌が悪く、よく噛む。また、喋り方が子供っぽい。
  • ハヤブサ&ドラゴン・キッド オフィシャルブログ Road to “Trust!”tour 2007の〔2007年11月12日(月)〕に添付してある風邪薬の写真の名前のところに薄っすらではあるが伸能様と書かれている。
  • くじ運が悪いのか、なにわ式、名古屋式イリミネーションマッチでは不利になることが多い。

関連書籍

  • ど〜んとドラゴン・キッドくん(講談社・)
※自身を主人公とした松下幸志による漫画、コミックボンボンにて連載された。


宮崎 有妃
1979/2/2

日本の女子プロレスラー。NEO女子プロレス所属。愛知県安城市出身。

所属

  • JWP女子プロレス(1994年 - 1995年)
  • 吉本女子プロレスJd'(1998年 - 1999年)
  • フリーランス(1999年 - 2000年)
  • NEO女子プロレス(2000年 - )

経歴・戦歴

プロレスデビューは1995/1/8、JWP女子プロレスの後楽園ホール大会での対久住智子(現・日向あずみ)戦であった。JWPは翌年の1996年に離脱し一旦プロレス界から離れたが、1998年に吉本女子プロレスJd'(現JDスター女子プロレス)に「エチセラ」というリングネームで現役復帰した(その後本名に戻る)。1999年4月にJd'を離脱しメキシコ・AAAに参戦、帰国後はフリーランスとして活動していたが、2000年3月にNEO女子プロレスに入団した。

NEO女子プロレスでは、タニー・マウスとのタッグチーム『NEOマシンガンズ』を結成。

2010/12/31、NEO女子プロレス解散とともに引退。

タイトル歴

  • 全日本タッグ王座
  • JWP後楽園タッグ王座
  • 第178代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第184代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第187代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第189代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第191代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第196代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第205代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第210代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • 第220代アイアンマンヘビーメタル級王座
  • インターナショナル・リボンタッグ王座
  • NEO認定タッグ王座

入場テーマ曲

  • 「Ni Tu Ni Nadie」(FEY)
  • 「Pretty Fly (For A White Guy)」(OFFSPRING)

 
    


 
 
今日のプロレス 興行日程
[すべて見る]
お近くの人は是非見に行きましょう!
団体 会場  
大阪プロ 神奈川・横浜にぎわい座B2階のげシャーレ 18:30
沖縄プロ 大阪ミナミ・ムーブ・オン・アリーナ 13:00
アイスリボン
アイスリボン260
埼玉・イサミレッスル武闘館

さくらえみvs宮城もち

梶トマト(K-DOJO)/都宮ちいvs
稲松三郎(K-DOJO)/松本都

米山香織vs飯田美花(フリー)

志田光/藤本つかさvsバンヒ/゙真琴

19:30
 
 


 
 

試合結果
nikkansports.comより

◆大阪プロ
○タダスケ[9分12秒 体固め]×アルティメット・スパイダーJr.
○原田大輔[12分36秒 片エビ固め]×松山勘十郎
ゼウス、○アップルみゆき[12分38秒 片エビ固め]ミラクルマン、×くいしんぼう仮面

◆アイスリボン
さくらえみ○vs宮城もち×
(6分55秒 逆エビ固め)
梶トマト(K-DOJO)○/都宮ちいvs稲松三郎(K-DOJO)/松本都×
(10分25秒 ラ・マヒストラル)
米山香織○vs飯田美花(フリー)×
(6分53秒 後方回転エビ固め)
志田光/藤本つかさ○vsハバンビ/真琴×
(13分49秒 ビーナスシュート→片エビ固め)

 
 
 ↑ トップへ

プロレス レンタルが充実、借りるならDMM
DMM.com CD&DVDレンタル

WEEKLY PRO-WRESTLING No.1564  週刊プロレス 2月16日号
WEEKLY PRO-WRESTLING No.1564
2011年 2月 2日発売
A4変判
定価 450円

  • 【破壊王2世の練習風景を密着取材】
    橋本大地
     地獄のスパーリング
  • 【新日本 1・26千葉&1・30後楽園】
    [IWGPヘビー挑戦者決定戦]真壁vs小島
    棚橋&後藤vs内藤&裕二郎

    [IWGPジュニアタッグ]田口&デヴィットvs論外&タイチ ほか
  • 【NOAH 1・29後楽園】
    [GHCジュニア]鼓太郎vsエディ
    潮﨑&小川&KENTAvsヨネ&金丸&平柳
    森嶋&谷口vs健介&中嶋
     ほか
  • 狂い咲き! 菊地毅大特集
  • ■インタビュー
    蝶野正洋 黒の闘魂
    中嶋&宮原 健介オフィスの未来
    里村明衣子 華名への問いかけ
  • >試合リポート
    ハッスル 1・27新木場
    GAORA興行 1・24JCB
    大日本 1・30名古屋
    SMASH 1・29新宿(昼夜)
    DDT 1・30後楽園
    DRAGON GATE 1・23神戸
    アパッチ 1・28新木場
    JWP 1・27板橋
    K-DOJO 1・29千葉
    大阪 1・29ミナミMO
  • >巻頭特集
    GAORA20周年興行に見たプロレス復興の輪郭
  • EYEコラム
  • >あらかると
    井上京子が新団体「ディアナ」を3・21有明で旗揚げ!
    ZERO1 2・17後楽園に参戦する松井大二郎をクローズアップ
    全日本2・6後楽園で武藤&大谷が合体&セコンドに橋本大地!
    大日本初のデスマッチ・シングルリーグ戦「一騎当千」特集
  • >REGULARS
    ●モノクロのページ
    棚橋弘至の「DRAGON NOTE」<150>
    ヨシ・タツのWWE夢飛行24/7<29>
    プロレス界で働く人々<30>
    読者参加型サバイバルコラム<154>
    プロレス大好き芸人コラム~東京03豊本編<15>
    新・鈴木みのるの独り言<55>
    レスラーヒューマンストーリー<30>~稔編
    流智美のプロレス検定塾<211>
    私たち、命懸けなんです!<60>
    実録WWEストーリー NYNY<315>
  • ●カラーページ
    ZERO1十年浪漫<1=短期集中連載>
    ボーイズはボーイズ<999>
    KENTAのNO MATTER WHAT<15>
    TNAリポート
    闘撮<28>
  • >ニュース&情報 NEWS&INFORMATION
    週プロ&週モバ 小王国!
    ニュース・ファイル
    編集後記
    プレゼントコーナー
  • 次号予告

    2月23日号 No.1565は 2月 9日(水)発売 定価 450円
  • IGF 2・5福岡=2億円ベルト争奪トーナメント1回戦、藤波vsマスカラスほか
    全日本 2・6後楽園=武藤&大谷vs船木&AKIRA,世界タッグ戦・ケア&曙vsKONO&ドーリングほか
    龍魂継承…天龍トークのゲストは大谷晋二郎!
    佐々木健介インタビュー
    バレンタイン企画に注目の女子レスラー多数登場!
    新日本 2・6岐阜、ドラゲー 2・6博多、ゆずポン 2・6新木場 etc

 

DMM.com AKB48 LIVE!! ON DEMAND

 
 

楽天 売れ筋
NO.1


 
楽天 売れ筋
No.1
スイーツ編



楽天 売れ筋 No.1
日本酒/焼酎編

 
楽天 売れ筋
No.1
食品編



バイアグラ・レビトラ・シリアス Ad


Pacific Girls.COM
Ad







 ↑ トップへ
 
   
   




inserted by FC2 system